重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

睡眠障害でなんの薬が自分に合ってるか調べても全然わかりません
どうしたらいいですか?
睡眠薬をすごい種類をのんでます
もうどうしたらいいのかわかりません
この場合、主治医に任せるべきでしょうか?
毎回主治医には自分でほしいくすりをもらってました
しかし今はもうどうしていいかわかりません
主治医に状況だけ伝えて調整してくれるのでしょうか?
むしろ主治医任せが当たり前なのでしょうか?
どうしていいかわかりません
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

自分に合ったくすりがみつかればいいですが心配ですちなみになんの睡眠薬をのんでいますか?<



全部が睡眠薬では無く、導入剤も有りますが「ベルソムラ」「ニトラゼパム」「クエチアピン」
の3種類です。
ですが、必ずしも貴方に合う薬だとは限らないので勘違いしない様に。
主治医が薬を替えてくれないようなら1度違う病院で診てもらう事を勧めます。薬と同じで医者も
自分と合う/合わないは有りますから。
    • good
    • 1

ありがとうございます効かないくすりは言ってみます


質問ですが、自分に合ってるくすりを見つけたのは主治医の提案ですか?
それとも共有でしょうか?それとも自分から希望したのでしょうか?<

ボクは、効かない薬はハッキリ効かないと毎回伝えて替えて貰っている中で自分に合った
薬を見つけました。そうしないと幾ら主治医でも分かりませんから。

睡眠障害を治すのが目的なのですから効かないモノは効かないとハッキリ伝えるべきです。
それでも効く薬が見付からない様なら病院を替えてみるのも良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
レンドルミンが効いてないと何度もいってもかえてくれません
今度また言ってみます
自分に合ったくすりがみつかればいいですが心配です
ちなみになんの睡眠薬をのんでいますか?

お礼日時:2018/11/22 17:23

主治医に聞いてください



薬の知識をお持ちでないでしょうから自分で調べることは出来ませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね
知識がありません
ネットで調べても限界があります
主治医に全てまかせたほうが最良の決断でしょうか?

お礼日時:2018/11/22 17:17

出されている薬が効かない事をキチンと伝えて替えてもらうのが良いです。


睡眠薬でも睡眠導入剤でも今は非常に種類が有って患者がその薬が効くか
どうかを伝えないと医者には分かりませんから。
薬は飲んだら効いたかどうかをキチンと医者に伝えて下さい。で無いと
主治医だからと言って全ては分からないので。
ボクもかなり色々な種類の睡眠薬を試した結果今やっと自分に合った薬が
見付かって夜良く寝られるようになりましたから。
(薬が効かないと3日も4日も全く眠れない状態が続いていました)
主治医の先生と良く相談して下さい。効く薬が見付かると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
効かないくすりは言ってみます
質問ですが、自分に合ってるくすりを見つけたのは主治医の提案ですか?
それとも共有でしょうか?
それとも自分から希望したのでしょうか?

お礼日時:2018/11/22 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!