
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私立過去問での練習は、各年度の合格最低点・合格基準点に照らし合わせてどうかというところです。
ただ、各年の入試問題にはギリギリでまだ未習の部分が混じっている可能性もありますので、そこらへんをここ1か月でどう持っていけるかというのもあると思います。
まずは、校内実力テストや地域の模試などの成績的に勝負できる数値が出せているかどうかだと思います。
そこをクリアできているなら、今後の過去問練習と癖に合わせてどういう設問をどう解いていくか、割り当て時間はおよそどれぐらいかといった戦術的なところを意識する必要があります。
もちろん、これまでの学習内容での重要な知識(英単語・熟語、英文法、数学の公式や問題の解法)であったり、国語であれば何となくという感覚に頼らず文章を読解できるようになるコツの会得ができてるかどうかというあたりができていてほしいところだとは思います。
あとは、問題を前から順に解くことが必ずしも正しいとは限りません。
基本的に解ける問題をさっさと解いて時間のかかる設問に時間を残すようにするのが基本です。
数学の最初の計算問題とかは最初に解くべきですが、大問が複数分かれている場合は、時間をかけずに解ける大問から優先的に手を付けるべきです。
英語長文であれば、最初に設問の方を読み込んである程度アタリをつけるといったことも良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験のワークについて質問...
-
期末テストの5教科合計が277点 ...
-
中学の実力テストって過去の実...
-
受験まであと10日 理科一向に伸...
-
高校受験を控えているものです ...
-
中学社会の参考書で 『パーフェ...
-
受験生です。 基礎問題を解くの...
-
彼女がLINEで未読のまま1週間弱...
-
高校2年のこの時期に進研模試C...
-
受験生カップルのLINEの頻度と...
-
どっちが悪い?
-
「ポケモン」のパーティ ポケモ...
-
成績票と成績表のちがい
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
高1です。進研模試をカンニング...
-
代ゼミ模試 学校申し込み休んだ...
-
模試の過去問を学校で配るのっ...
-
模試と学校の実力テストってど...
-
神戸市内にある中高一貫校を探...
-
中学三年の受験生です。 私は小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中3の受験生です。 今の時期で...
-
期末テストの5教科合計が277点 ...
-
中3です。一学期の実力テスト...
-
北辰テストの結果が…。
-
偏差値48から偏差値55は今から...
-
中3の今の時点で、英数国が得意...
-
高校受験を控えているものです ...
-
中3です。勉強が死ぬ程不得意で...
-
オススメの勉強法
-
高校受験のワークについて質問...
-
効率いい 勉強法
-
偏差値を40から50に上げるのは...
-
今年からnew3年生になるんです...
-
中3です。受験勉強で、私が考...
-
高校受験についてです。数理社...
-
受験生です。 課題がやっと終わ...
-
受験について 受験生の中学三年...
-
高校受験が本当に絶望的です。 ...
-
今の偏差値はおそらく30程度で...
-
今年受験生の中3です。 私立希...
おすすめ情報