
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
北海道民です。
以前スケートリンクを作ったことがありますので、覚えている範囲でお答えします。まず、リンクの作り方も私が経験した方法でも大まかに二通りあって、まずはリンクの形に木枠を組んで、雪が降ったら雪を踏むか、車などで踏むかして固めた上に、少しずつ水を撒いてリンクにする方法と、リンクの底になるところへビニールを敷いてその上に水を入れてリンクにする方法がありました。
北海道でオーソドックスなのは雪を固める方法だと思います。(そのまま地面に水を撒いてもどんどん水が抜けてしまってうまくいきません。)ビニールを敷いたこともありましたが、ビニールの継ぎ目や横から水が漏れて、思ったより苦労しました。
質問についてですが、
1)道具
散水ホース、木枠、杭、ビニールを使うのならビニール
2)作り方は上に書いた感じです。
3)注意点としては、一度にたくさん撒きすぎないこと、
風の強い日は水を撒かないこと(波打ったリンクになってしまいます。)とにかく寒いので、防寒対策をしっかりすること、くらいでしょうか。
リンク作りは、とても手間がかかったし、
とにかく寒かったです。PTAの協力も必要になってくると思います。
何分、昔のことなので忘れてしまっている部分も多いと思いますが、何かの参考になればうれしいです。子どもたちの笑顔のために頑張ってくださいね。
redcapさん、お教えいただきありがとうございました。
昨年までのリンクづくりの要領を同僚に聞くと、やはり雪を踏み固めた上に水をまいていくようです。しかし、わたしの学校のリンクは木枠がしっかり(アイスホッケーリンクのように)あるわけではなく、リンク外との境目がはっきりしない状態なのだそうで、その点をどう克服しようかと今考えています。HPでいくつか調べると、土のうのようにビニール袋に砂を入れたものをリンクの周囲にぐるりと置くとか、角材を枠として利用するとかの方法があるようです。ともかく、リンクづくりの本番は年明けからなので、それに向けてもう少し知恵を絞ろうかと考えています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は作った事が無いのですが、参考URLのページを見てなるほどと思いました。
巨大なビニルシートはホームセンターなどでは売っていないと思うので、PTAに農業か建築関係の方がいないと、道具集めに手間取りそうです。
参考URL:http://www.shinmai.co.jp/kids/20040111/0001.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
浦島太郎・四方四季について
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「向う」の送り仮名について
-
羽虫の大発生 これって台風と...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
車通勤されてる方に質問です。 ...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
拘らず・関わらず??
-
haveについて教えてください。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報