重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数2の積分についてです。

インテグラルが2つあって
斜めの数が同じなら消せるという
決まりについてなのですが、

画像の上に書いてあるのは
教科書に載っているものなんですが、

下に書いてあるような場合でも
使えるのかふと疑問に思いました。

回答待ってます

「数2の積分についてです。 インテグラルが」の質問画像

A 回答 (3件)

積分はf(x)で表される関数の面積を求めているので、


aからcの範囲の面積とcからbの範囲の面積は

結局、aからbの範囲で面積を求めていることと同じになります。
もちろん、合成する際は、同じ関数である必要はありますが。
    • good
    • 0

足し算だから、交換法則(A+B=B+A)が成り立ちます。

よって、お考えのことも成り立ちます。
    • good
    • 0

下の式も、添付画像のように変形できます。

「数2の積分についてです。 インテグラルが」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!