dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、個人経営の彼氏と
同じお店で社員として働いています。

もし私が彼と結婚したら
社会保険の出産手当てなどは
もらえないですよね?
それは、法人になっても変わらないですか?

それと、同じ家に住んでいても、
籍を入れなければ、個人として扱われ、
手当てはもらえますか?

どうしても、もらえないのなら、
今社会保険に入っている意味もないのかなと思いました。

詳しいかた、アドバイスよろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 現在、雇用保険、社会保険に入っています!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/27 11:35
  • 彼氏が個人経営している
    職場で社会保険に入っています!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/27 11:53
  • 経営者と結婚しても、
    役員になれば社会保険に入れると聞きましたが、分かりますか?

    なるほど!厚生年金は大事ですね!

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/27 12:52
  • 法人になれば、経営者の妻でも役員になり、社会保険に入れて、手当てなども貰えるとゆう解釈でいいですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/27 13:41

A 回答 (5件)

法人なら、社長も社会保険に入れますし配偶者を役員にしていても社会保険に加入させることはできます。


その場合は、出産手当金はもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく教えてくださり
ありがとうございました!助かりました!

お礼日時:2018/11/27 14:22

>役員になれば社会保険に入れると聞きましたが、分かりますか?



それは法人の話です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

経営者の配偶者となれば、労働者には該当しなくなるので社会保険は続けられないでしょうね。


もちろん、雇用保険もなくなります。
経営側になるというのはそういうことです。
手当の有無だけで考えることではないと思いますが。

>今社会保険に入っている意味もないのかなと思いました。
それは違いますね。少なくとも厚生年金は幾分かでももらえますし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>現在、雇用保険、社会保険に入っています!



いや、そうじゃなくて。
今は彼が個人経営している職場で社会保険に入っているのか。
それとも、社会保険適用の事業所で一緒に働いているけど、彼は別で個人経営している店を持っていて結婚したらあなたは今の職場を辞めて彼の店で働くのか?

ということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ちょっとわかりにくいのですが、今は彼が経営している店で社会保険に入っているのですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!