dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

103万以下パートで働いています。10月からの新制度 月88000以上や週20時間以上などの条件を守って働かなくてはいけないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 501名以上います。

      補足日時:2016/10/05 07:23

A 回答 (5件)

>10月からの新制度 月88000以上や週20時間以上などの条件を守って働かなくてはいけないのですか?


いいえ。
会社から何の説明もなかったんでしょうか?
今までどおりでもいいです。
ただ、社会保険に加入したければ、お書きのような条件で働く必要があります。
妻の会社では、事前に10月からどのように働きたいのか、本人の意志確認がありました。
    • good
    • 1

社会保険適用拡大の話は


以下のようになっています。
①勤務時間が週20時間以上
②1ヶ月の賃金が8.8万円
 (年収106万円)以上
③勤務期間が1年以上見込み
④勤務先が従業員501人以上の企業
 (社会保険加入者が501人以上)
⑤学生ではないこと。
これらを
●全て満たすならば、社会保険に
加入することになるという条件です。
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/051 …

社会保険加入となれば、雇用契約の
見直しで事前の説明と意向を訊かれる
はずです。

例えば、契約上は20時間未満の契約
となっていて、それ以上は残業手当で
支給されるとなれば、この条件とならず
社会保険加入にはならないと思います。

いずれにせよ、確認をとられるのが、
一番だとは思います。
・社会保険の加入は避けたい。
・どういう方針か?
それを上記の条件で相談されたら、
よいかと思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

適用されるのは「厚生年金の被保険者」が501人以上の事業所ですが、該当するということですか?


該当するなら条件を満たせば当然社会保険加入となります。
ですが、No.1さんの書かれているように社会保険に加入しても結果的に1年の給与収入が103万以下なら配偶者(扶養)控除を適用できます。
    • good
    • 0

新条件は106万ですけどね。

しかもこれは社会保険と厚生年金。

あなたの会社には従業員が501名以上いますか??
    • good
    • 0

>103万以下パートで働いています…



何で?
がつがつ働くのはいやなの?
それとも税金は1円たりとも払いたくない主義なの?

お金が欲しいから働くんでしょう。
世の中の多くの人は、103万なんてけちくさいこと言わずに、200万でも 300万でもできるだけ多く稼ごうとがんばっているんですよ。

>10月からの新制度 月88000以上や週20時間以上…

税金を気にしているのなら、ぜんぜ~ん関係ない話。

そもそも税金は 1/1~12/31 の 1年分がひとくくりです。
たとえの話が、1ヶ月で 100万円稼いであとの 11ヶ月寝て暮らしても 103万以内は 103万以内です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!