アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は、今高校2年生で、早くから受験勉強をしようと思って1日に最低8時間は勉強しているところなのですが、運が悪く、息抜き程度に音楽を聴いている時に限って親が部屋に入ってきます。ちゃんと勉強はしているのです。なのに狙っているかのように毎回息抜きの時に入ってきます。親からしたら僕が怠けているように感じるのではないかと思ってしまいます。

ちなみに息抜きの時間は日によって違っています。その日の朝に自分が決めます。誰にも言いません。息抜きはやめた方がいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

ちょいと見たからと、そこだけで責め立てる親御さんですか?


そんな感じではないので気にしなきゃ良いと思います。

自分で決めて自分で実践して
あとは結果を出せば十分でしょう
    • good
    • 2

結果さえだせばいいわけで。


息抜きだって、息抜きして効率があがるかあがらないかで決めましょう。
勉強時間だって闇雲に8時間やっても意味ないから、時間より中身や分量重視でカリキュラム作りましょう。ノルマが早く終わったら休憩にあてればよいのです。
    • good
    • 1

息抜き、即ち休息は必要。


最低8時間勉強しているとの事ですが、連続となると頭も疲れる。
疲れれば効率も落ちるので定着しませんからね。
息抜きの時間を毎朝自分で決めて居るようですが、そうではなくスケジュールとして2時間毎とか1時間毎とかに取るように設定した
方が良い。
しかも学校の時間割の様に何時から何時はこの教科を行うと言う様に細かく設定する。
受験本番1ヶ月ぐらい前には強化する必用のある教科に時間を多く割り当てるなどとした方が良いでしょう。
勉強はただやれば良いと言う事では無く、効率性を考えた方が良いよ。
    • good
    • 0

私は音楽をかけながら勉強することを親は知っていましたから何とも言われませんでした。

特に夜9時までは轟音でかけるのであきれられていました。信頼度のもんだいです。
    • good
    • 0

音楽を聴きながらの勉強も効率アップする場合があるので、良い事ですよ。

    • good
    • 0

気分転換は、大事だよ。


そして、あなたは自分のために勉強しているのです。
そのことをしっかり自覚して頑張れば、
親の言動に流されることもなくなるでしょう。
音楽を聴くと、勉強で疲れた左脳を休ませることになるのでいいです。
目標に向けて、努力を続けましょう。
    • good
    • 0

別に遊んでたっていいでしょうw結果さえだせばね。

真面目にやってるのに結果に報われないなら生産性が悪い人だと思われるので結果が悪い方に傾くのでは?と思ってるのなら怠けてるところをアピールすべきです。生産性が悪いと思われるよりはマシでしょう
    • good
    • 0

あるあるですよね。


大丈夫、親だって高校生の頃があったんだから。
結果が良ければ、親も自分も納得でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!