
この英文はあっていますか?間違っているところがあれば教えてください(>_<)
①私たちはこれまでにそのホールで数回コンサートを開いた
We have held a few concerts in the hall.
②私は兄の影響で野球を始めた
I started playing baseball through my brother's influence.
③私は最近、クラッシック音楽の良さがわかるようになってきた
I'm getting to appreciate classical music recently.
④私は高校に入るまで、5年間剣道をやっていた
I had done Kendo for five years when I entered a high school.
⑤この公園に来るのは久しぶりだ
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1。
合ってます!2。Through でも間違いではないかもしれませんが、Because of my brother's influence の方が自然だと思います。
3。Recently, I have begun to appreciate classical music.
4。I had practiced Kendo for five years before starting high school. 会話では、過去完了形はあまり使わずにただの過去形で I practiced (did_ Kendo for five years....と言いますが、文法重視の日本では正解にはならないでしょうね)
5。I haven't been in this park for a long time.
皆よくできてますよ。英語の勉強頑張って下さい!
No.3
- 回答日時:
③私は最近、クラッシック音楽の良さがわかるようになってきた
>>I'm getting to appreciate classical music ●recently●.
recently は、辞書(少なくとも「ジーニアス英和、第5版」)を見てもわかる通り、「今よりも少し前に起こったこと」を表し、それゆえに現在完了や過去形と一緒に使われることが多く、現在形と一緒に使う人もいるけれども、できればやめておいた方が無難です。したがって、
I'm getting to appreciate classical music ★these days★.
⑤この公園に来るのは久しぶりだ
It's been a long time since I visited this park last.
It's been a long time since my last visit to this park.
I haven't been in this park in (または for) a long time.
これ以外の項目については、あなたの英訳はよくできています。
No.2
- 回答日時:
① We have held several concerts in the hall.
② I started baseball with/under my brother's influence.
③ I have come to appreciate classical music recently.
④ I had learned Kendo for five years until I entered high school.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 過去完了形の「完了、結果」と「大過去」はどう違いますか? 3 2022/06/07 14:08
- 英語 現在完了の「継続」ではなく「経験」の期間を表す前置詞について 2 2022/05/06 11:39
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 8 2022/06/07 05:07
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報