dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年警察官になった友人がいます。
とても真面目な男性なのだけれど
警察の体質や風土がどうにも合わないらしく
出勤拒否?の状態になり、最近になって辞めてしまいました。

で、転職の相談を受けたのですが
最終学歴も警察官受験用の専門学校ということで
一般企業に就職するのは厳しいはずだ・・と本人は不安がっています。

経済的に他の学校に通ったりするのは無理だそうなので
過去の経歴を気にせず、
アルバイト等で数年何らかキャリアを積めば
正社員としての道も開けるのでは?と私は楽観的に考えているのですが
元警察官でそれが続けられなかったということが
何かの形でネックになってしまうことはあるのでしょうか?
逆に1年足らずの警察官で経験として優遇される職種は
存在するでしょうか?(警備会社とか?)

元警察官で転職されたという方のお話などありましたら
是非お聞かせ願いたいと思います。

A 回答 (6件)

不祥事で辞めた警察官だったら履歴書に【清掃整備課】とか書くと聞きました。

『市役所でゴミ処理が長かったんだ』とか言うらしいですょ。
不祥事を起こした人とは、履歴書で解ると知り合いの社長さんが言ってました。今は、警察官の不祥事も隠せない時代になってきてるので…マスメディアで名前が出たりするので…変に神経質になって気にする事では無いと思います。
    • good
    • 6

警察官からの転職でしたら何がいいんでしょうかね?


やはり皆さんが言ってる様に警備などのお仕事に就かれたらどうでしょうか??
また、消防官や自衛隊などもいかがでしょうか??

色々、お仕事サイトを見てみるのもいいかと思います。
    • good
    • 2

警察官に転職した人を二人知っています。

いずれも元公務員です。逆のケースですね。

仕事が合う、合わないは仕方のないことで、在職期間も短く、他の職種に適応しにくいとか、就職を探すのに特に不利になる事はないと思います。

今は公務員人気で、高倍率を勝ち抜いた実績をお持ちなので、逆に活かせるのではないかと感じますが。
    • good
    • 5

思いついたのは、警備会社ですが、優遇してくれるかどうかは


わかりません。(未確認)

私の知っているのでは、定年後、または定年近い方は、通信系の
企業のお店や支店などで雇っていましたね。
お給料は店の勤務の人はわかりませんが、通信会社側に勤務している人は
警察官時代より給与がいい、と聞いたことがあります。

仕事内容は・・・ 席に座っているだけ(^^;
店舗にクレームで暴れそうな人が来たら、見に行く程度でした。
    • good
    • 6

まだお若いなら大手警備会社なら大歓迎で採用してくれると思いますよ。



私は学卒後、法務教官(少年院)になりましたが2年半で、
鉄格子の中での閉鎖的な仕事がいやになり辞めました。

辞めるとき、同僚から、「警備くらいしか職ないよ、公務員を辞めるのは、たとえ依願退職でも、なにか不祥事を起こしたのではないか、、と警戒される」と言われましたが
とにかく、あらゆる手段を尽くして、どこの業界でも、とにかく民間企業に転職できれば、公務員だった過去もある、という程度の履歴として、その後、数回転職しましたが、面接で、過去に公務員であったことを深くは詮索されませんでした。

ちなみに、今は介護職員で厄年の男です。
    • good
    • 4

体力勝負で警察官になられる方と、正義感の方が強いタイプの方とがいらっしゃると思うのですが…(体力なしというのは採用されないですよね;)



警備会社に通じるところがあるかと思いますが、金銭を扱う部署などに配属されることがあるのでは…と思います。具体的な業種は出てきませんが…運送会社など警察官や自衛隊の方が多いです。(こういう職場に居たことがあります)

扱う荷物が表はタダの段ボール箱ですが、警察無線の機械だったり(大手電気メーカーの場合)、あと宅配便も。事務系でもセキュリティの問題から喜ばれるとおもうのですが…

一般企業での常識が無いかもしれない(公務員にありがち)ので、焦らず、怖がらず… 不器用な新入社員のやる気を認めてくれる会社はたくさんあると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!