dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員です。
派遣元の、現場の班長に、
電話番号、住所、年齢、生年月日を、
記入させられました。

連絡を取る為、電話番号は、伝える意味が分かります。

年齢も、伝える意味も分かります。

現場の班長に、住所と生年月日を、
伝える必要があるのでしょうか。

派遣社員ですので、派遣元の人事の人に、自分の住所、生年月日は、伝えてあるはずです。

個人情報の住所、生年月日を現場の班長に、伝える必要は、あるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 派遣元の営業から、派遣先の人事に、自分の個人情報は、伝えてあると思いますが。

      補足日時:2018/11/30 03:49

A 回答 (5件)

(いざとなった場合に備えて)正社員と同じ扱いができるようにするためではないでしょうかね。

正社員はどうなっているか、確かめてみてください。
    • good
    • 0

我が社(派遣会社)では電話番号、住所、年齢、生年月日を派遣先に伝えることはありません。

ただし60歳以上か否かの情報は伝えます。
これ以上の情報は業務上の都合で必要ということも考えられますから、理由を派遣先に聞くしかないでしょう。緊急時の連絡体制(災害時の安否確認等も含む)で必要であったり、自宅から現場までの移動時間を役所から要求されたりすることもあり得ますので、業務上必要な場合もあり得ることではありますね。
    • good
    • 0

派遣元の班長? 派遣先の班長じゃないのかい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りです。

お礼日時:2018/12/01 00:35

何のための書類なのかわかって記入されましたか?


必要な情報なら良いかと。

ただ、
理由も分からず言われたから記入であれば…はさすがに無防備過ぎます。わからないのなら、その場で書く意味などを聞かないと。それはご自身の個人情報の管理です。
    • good
    • 0

ほんとに本人が来たのか


確認したんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう、考え方もありますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/30 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!