dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容室で短くして、と言っても髪をしばれるぐらいの長さにされる

毎回あたる美容師がこだわり強い人なのか(同一でなく毎回変わります)
短くして下さい、といって画像見せても髪質でできない、と言われボブ程度にされ、
頼んでもないのに
(しばれるようにしておきましょう)って言われます。
美容師って変な人多いんで髪型のこだわりはまあ仕方ないとしても
(しばれるようにしておきました)ってなんなんでしょう?
頼んでもないのに。
しばらないので大丈夫です、と何度伝えても
(でもしばりますよね?)と言われます。
何人もの美容師に言われましたが美容業界って変なローカルルールあるんでしょうか?

A 回答 (2件)

切り過ぎると取り返しがつかないので


言った長さより長めにする人はいますね。
自信がないのかな・・・

カット途中にも、このあたりまで短くと
具体的に言うといいですよ。
そこで、拒否されるなら
美容師のこだわりとか、似合わせでの判断かと思います。

>しばらないので大丈夫です、と何度伝えても
>(でもしばりますよね?)と言われます。
それでも、いやしばらないって言ってるでしょう?
日本語通じます?
って感じかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
は?って感じです。
けっこう耳の下したとか具体的に言ってるんですが
自信ないかもしれませんね。
そう考えると気が落ち着きました。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/01 23:06

うーん、違うお客さんと勘違いしてるとかですかね?その人が過去に「縛れなくていい」って言ったから切ったけど後からクレーム来たとか。


切り終わった後に「もっと切ってもらえますか?」って言うか、他の美容院行った方がいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~勘違いありそうですね。
なんか面倒になっちゃってそのまま帰ってきちゃうんですが
美容室変えたほうがいいですね。
ありがとうございました

お礼日時:2018/12/01 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!