
84才の父親が最近、足腰が弱って来て、少しの距離もなかなか歩くことが困難になってきたので、とりあえず救急外来で当直の先生に見てもらったところ、脛椎すべり症と診断されました。とりあえず痛み止めの薬を処方してもらい、改めて整形外科の病院に行くように勧められました。
治療は手術しかないのでしょうか?
放置しておくとさらに悪化するものなのか?
高齢の為、ボケも始まってますし、家族としては合併症も怖いので、手術とかでなく、何か温存治療はないものか?
お詳しい方がいましたら、いいアドバイスがいただければ有難いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくはありませんが、私の父も87歳の時に、灯油の入ったポリタンクを持ち腰を痛めました。
歩くのも苦労する状態でしたので、整形外科で診察を受けたところ、腰椎圧迫骨折というもので、本当に背骨の1ヶ所が砕けていました。特に特別な治療はせず安静と投薬で治りました。骨折でしたので方法が無かったぬでしょう。その後も内臓の手術をしたり大変でした。やはり合併症のリスクは説明されました。退院後は訪問看護も受けていました。
現在89歳で、杖を使いながらですが、1日に午前、午後と2回近所を散歩しています。アドバイスできるとしましたら、医師と今後の事も含めよく話し合い最善の事をしてあげる事ではないでしょうか?その為には、病院選びも大切だと思います。医者も本当にピンキリです。患者側の事情や話しもろくに聞かない様な医者は論外です。さっさと病院を変えましょう。
回答ありがとうございます。やはり、合併症が怖いので、手術は、避けたいと思ってます。
まずは、貴方様のアドバイス通り、お医者さんに行き、色々考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腕にしこり?
-
私の母の話です。11年前に私の...
-
足の壊死について
-
包茎手術って必ずするものなん...
-
父親の病気について。
-
甲状腺乳頭癌の進行について
-
宮城県内、あるいは近県で、痔...
-
大阪での」側湾症(そくわんしょ...
-
骨折の影響で曲がった手は元に...
-
神戸海星病院での人口股関節手術
-
身長を伸ばす手術ISKD法は日本...
-
内側半月板損傷の手術でよい病...
-
バネ指について。
-
腰椎変性側湾症は治療は無理?
-
術後の化膿止めについて
-
数週間前から手の親指がジンジ...
-
岡山市内で良い肛門科を探して...
-
人工膝関節の事について教えて...
-
後縦靭帯骨化症で手術になるには?
-
脊柱管狭窄症
おすすめ情報