dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司からパワハラを受けています
(ここで内容は伏せます)
入社して、一年半年我慢しています
パワハラの上司より、上の上司に一年前に相談しましたが変わりませんでした
1ヶ月前に、ほかの部署に異動したいと再度相談しましたが、異動は叶いませんでした

パワハラにそろそろ耐えられないです
もうやめるしかないのでしょうか
続けたいのに悔しくてたまりません

A 回答 (8件)

つらいですね。


パワハラから、続けたい仕事なのに辞めることも考えだしているのですね。
でも、辞めないで。
そんなバカな上司のために、やりたい仕事を辞めない方がいい。
パワハラというのは、いまだ社会の大問題。
明らかにやっている方が悪い。
裁判でも、あなたは勝てる。
そして、相手は、人の気持ちも考えられないから、
そんな方法しか思いつかない。
結局、上司かもしれないが、人間としては最低。
そんなバカの言うことを信じたらだめ。
自分がつらくなるから。
バカが言っていることだから、鵜呑みにしない。
そして、つらくなったら、誰かに話したらいいよ。
話すことで、心が軽くなる。
元気が出てくる。
世の中には、バカもいるのです。
そんなバカに出会ったあなたは、大変ですね。
おいしいケーキでも食べて、元気出してよ。
    • good
    • 1

何がパワハラなのか、残念ながらその判断はあなたではなく、会社でもなく、社会です。



あなたはICレコーダーなどで上司の言動を録音し、また日記をつけ、それを裁判若しくは調停にかけましょう。

パワハラかどうかは、そこで判断されるでしょう。
    • good
    • 0

あなたはパワハラと決めつけていますが、第三者から見るとどうであるかは分かりません。



それとは別にして、いまの部署(の上司)が嫌で異動は叶わないのであれば、辞めるか残るかは、あなた次第です。
学生時代に甘い生活をしていると、入社してしばらくは何もかもが厳しいビジネス社会の敷居を非常に高いと感じ、たじろぐものです。学生時代からビジネス社会の厳しさ(に相当するような生活環境)に打たれていると、何とも思わないのでしょうけれどね。

会社に入ると、あなたは上司を選べません。会社にはいろんな人がいて多様です。たまたま口うるさい上司や叱咤指導が厳しい上司に当たることもあり、その試練を耐えてこそ一人前の社会人になれます。いずれは上司も変わるでしょうし、異動もそのうちにあるでしょう。ずっとは続きませんよ。それに、こういうのは慣れで、やがてそれほど深刻には感じなくなります。

辞めて転職するのは自由ですが、別の会社に入っても同じようなことがありえます。辞めて問題解決するとは思えません。
    • good
    • 0

必ずパワハラの証拠を取っておいて下さい。


録音や日記をつけるなど。
    • good
    • 0

やり返すしかないでしょう。

イジメにはきりがないですから。
    • good
    • 0

自己都合なんかで退職してあげるのはアホらしいです。



> 上の上司に一年前に相談しましたが
> 1ヶ月前に、ほかの部署に異動したいと再度相談しましたが、

トラブルの経緯や、相談を行った際の内容、日時、場所などの記録、メール内容のコピー、録音などをしっかり残していますか?
そういう記録を重ねているなら、やむを得ず次の段取りを踏むための根拠になります。

通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/

そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。
パワハラに対しては「パワハラしちゃダメ」って法律は無いので、行政なんかも罰則やペナルティを与えたりは困難で、基本的に話し合いを促したりって事しか出来ないです。
が、上のような組合活動を行う場合、パワハラ行為を組合活動への妨害、不当労働行為として対応する余地が出来ます。

改善されないので、あるいは会社との信頼関係が築けなくなったのでやむを得ず退職するなんかの場合でも、不当労働行為に対する解決金として数か月分の賃金程度を踏んだくるなんかの余地が出来ます。
    • good
    • 0

目には目を歯にははをですね

    • good
    • 0

内容がわからないと、客観的にあなたの言い分が正しいのか判断できません。


外部の相談窓口を利用されたらいかがでしょうか?
https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/inquiry-counter
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!