dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空に一点の雲もない好天気のことを「日本晴れ」といったりします。
これの由来は何でしょう。
「日本」は「国」のことでしょうか、
それとも何かべつのものをあらわしているのでしょうか?

また「日本晴れ」を使う季節(季感)はありますか?
「秋晴れ」の同義語でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 戦国時代ごろから豪気なもの、上出来なもの、すばらしいものを「日本一」「天下一」ということがありました。

天下も日本もおなじこと。今、自分が属している(直接目にしている)文化圏でいちばんすごい、といってもいいくらいいいものだ、ということでしょう。これは江戸時代の庶民にまでひきつがれて、立派なものを褒め称える掛声として「日本一」「日本」などというものがありました。桃太郎さんの「日本一」の旗印も、豪気な好男児ということでしょう。「日本晴れ」はそういった、ほめ言葉としての「日本(一)」から出た表現であると思われます。
 日本晴れは雲ひとつない快晴のことですので、むろん秋晴れにも使いますが、季節はふつう限定されません。「日本」ということを強く意識するという意味で、お正月や行事ごとのときに使われたりすることも多いようですね。
    • good
    • 2

全く根拠のない話なんですが、


雲一つ無く太陽だけが浮かんでいる様子が日本の国旗「日の丸」に似ていることからきている
という話を聞いたことがあります。
諸説の一つにでも聞いてください。
    • good
    • 2

全然関係ないですが「ピーカン」の語源は


たばこのピースの缶が青色だから。
「ピース缶のような青い空」って感じです。
    • good
    • 2

語源はいくつか説があるようですね。



参考URL:http://www.internet-shopping.co.jp/cgi-bin/webpc …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!