dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吉澤ひとみの悪質な事件でも執行猶予が付きましたね。という事は鉄格子の中には入らないで済むんですが、どうも日本の法律はおかしいとは思いませんか?正義とか法律はいったい誰のために何のためにあるのだろう?加害者の罪を軽くするため?教えて下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

国家予算が増大して国民の税金が増えるとしたら、直接関係するのは理の当然です。

そこまでして収監施設と組織を増大させて、犯罪者を国費で食わせることに国民が賛成するかどうか考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それじゃあ刑務所の定員数とお金の有り無しで刑を決めているんですかね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/13 12:45

世の中の犯罪の多くに執行猶予をなくしたら、刑務所・拘置所を何十倍、何百倍と増やす必要が生じ、職員もその分増やさざるを得ず、国家予算は肥大化します。

収容される受刑者は税金で食わさなければならないし‥‥。貴方の要求を満たそうとおもったら、所得税を今の数倍払う必要があるでしょうね。その覚悟はありますか?
更に消費税は10%では足りず20%にせざるを得ないでしょう。貴方にその覚悟があったとしても国民の合意が得られと思いますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方にその覚悟がありますか?とは皮肉ですかね。私が何を覚悟がしないといけないのか?結局お金の有り無しで刑を決めているのか?国家予算が国民に直接関係はないでしょうが。

お礼日時:2018/12/10 09:16

悪質な事件 鉄格子 正義


この3つが NGワード。

吉澤ひとみは 確かに 世間一般的に かなり 叩かれましたが。
悪質な事件 飲酒運転 ひき逃げは 誰でも起こりえる事故。

【あー今日 飲み会だから 代行かなぁ? バスかなぁ?】
そんな 軽い会話は 誰しもがするわけで。
夜中 一時まで呑んで 朝 7時出勤も 誰かしらある。
呑んで飲酒で捕まるなんて 99%ない。
呑んで事故るなんて それ以上にない。
だろう運転は ほんのちょっとだけが 誰にしもありえる。
事故れば パニクる…
一瞬 逃げるかは 誰にしも ありえる。
だから 悪質な事件 鉄格子 正義とか 簡単に一般人が言う言葉ではない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

飲んで事故して一瞬逃げることが誰にもありうる…貴方は何を言っているのか。そんなことがあってたまるか。人間なら即、救急車それから110番通報というこれが自然の流れ。パニックて逃げる…言い訳の言い逃れ。

お礼日時:2018/12/08 18:09

お前の質問に悪意が感じる。

お前の私生活に何の影響もないしほっとけば
いいやろ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初対面でお前とはなんだ。顔と実名がわからないからといって、そういう上からの目線の言い方はやめたほうがいいよ。質問の答えになってないよ。

お礼日時:2018/12/08 15:42

自分が何か事件に巻き込まれたら 弁護士に【できるだけ 罪を軽くしたい】そう 願うでしょうね。


裁判は 被害者の為だけでなく
平等な目線で見るものでは?
罪を憎んで人を憎まず。

その為に 弁護士や検事 裁判官がいるのでは??

鉄格子に入らないなら
貴方が裏稼業でもやり 裁けばよい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

<あなたが裏稼業でもやって稼げばよい。とは皮肉った言い方ですね。聞かれた事だけ答えてくれればいいものを、何故そういう上からの目線で一言余計なことを付け加える必要があるのか。

お礼日時:2018/12/08 15:49

どうも日本の法律はおかしいとは思いませんか?


 ↑
諸外国に比べると甘いですね。



正義とか法律はいったい誰のために何のためにあるのだろう?
加害者の罪を軽くするため?
 ↑
刑事法は公法ですから、被害者の為にある
のではありません。
秩序を維持するためにあります。

だから、甘い刑罰でも秩序を維持出来れば
良い、ということになります。

日本は治安が良いので甘いのです。

治安が悪い国ほど、厳しくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

治安がよければ甘く治安が悪ければ厳しくなる。なるほど確かにそうですね。逆に言うと治安のいい国は加害者の罪を少しでも軽くする傾向にあり被害者の無念の思いやその家族の悲しみは後回し…の結果が多い。という事ですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 15:46

被法律はみんなが、多数決で作ったものだと言いたいんです。


加害者の罪を軽くするためとはどういう意味でしょうか、あなたが、どのくらいの罪か、どのくらい鉄格子にはいれば妥当かわかるのですか?
せめて、鉄格子にはいった経験がないと言えないと思いますけど
何度も言いますが、今の法律は皆が作った法律で、いまからさきも進化していくのです。
あなたの意見にみんなが賛同するならそのように法律がかわるでしょう、
今の法律に従うのが良いという意見を馬鹿にしてはいけません。
ちなみに、この被害者は吉澤さんを鉄格子に入れたいと望んでいるのでしょうか?
あなたが、鉄格子に入れたいと思っているだけではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も法律を馬鹿にはしていませんよ。ただ日本の法律が他国に比べて甘いのは明白であるという事。何の事件や事故に対してでもその被害者の受けた心情よりも加害者の罪を庇う結果が多いなあ~という真実を言ったまで。ですよ。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 15:57

結局示談にあいてが応じたからの裁量ですから、相手後厳罰を望めばよかっただけの話し。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど言われて見ればそうですね。要するに納得のいくお金が廻ったという事ですね。相手側が重体とか亡くなった場合ならこうはいかなかった。それが幸いして情状酌量という事ですかね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/06 19:59

質問に正義を感じない

    • good
    • 2

刑務所の収容力を考えたこと有る?


その運営の費用は?

刑務所に収容するだけが大事なの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刑務所が民間企業ならわかりますが国営ですよ。罪を償わせ反省させる言わば施設ですよ。金の問題ですかね⁉️

お礼日時:2018/12/06 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!