dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緑線の82k≡4(mod12)の式が何を表しているのかが分かりません……
12でわった余りが4→8→4…となる事までは理解できました。

「緑線の82k≡4(mod12)の式が何を」の質問画像

A 回答 (2件)

8^1(mod 12) = 8


8^2(mod 12) = 4
8^3(mod 12) = 8
8^4(mod 12) = 4
8^5(mod 12) = 8
8^6(mod 12) = 4


8^nを12で割った時の余りは8,4,8,4,8....を繰り返します。

nが偶数の時の8^n(mod12)は4になる

8^2k (mod 12) =4 (kは自然数)

となります。
    • good
    • 0

mod12で


4²≡4 だから 両辺4かけて4³≡4²≡4つまり4³≡4、この両辺4かけて
4⁴≡4²≡4つまり4⁴≡4、この両辺4かけて4⁵≡4²≡4つまり4⁵≡4
ゆうふうに計算すれば結局kが自然数なら、4のk乗≡4 が出る。
そして 8²≡4 だから
8の2k乗=(8²)のk乗≡4のk乗≡4 というわけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!