プロが教えるわが家の防犯対策術!

朝普通にエンジンがかかり
10分ほど運転して止めた所、
エンジンがかからなくなり少しして
かけてみるとかかりました。
2週間ほど前2日ほど車内ランプを
付けっ放しにしてしまいましたが
その時は普通についていました。
車屋さんに持って行って、充電すると
その後どのくらい乗れますか?
また、交換した方がよいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま大変参考になっています。
    ありがとうございます。
    かからなかった時の状態は
    うんともすんともいわない感じでただ
    キーを回してる様な状態でした。
    その後、かけた時は弱々しく回転しながら
    普通にかかり、今現在いつも通りに
    乗れているんです。
    バッテリーは3年前に変えました。

      補足日時:2018/12/09 18:01

A 回答 (10件)

エンジンを始動するセル・モーターが一番電気を使うので、弱ったバッテリーにはダメージを大きいです。


「バッテリーは3年前に変えました。」・・・バッテリーが劣化して居るのか、単に電気の使い過ぎなのか判りませんが、劣化で無ければ充電する事で元に戻るでしょう。
一度満充電してみて、同じ現象が短気で度々に再現されるなら、バッテリーを新しい物に交換した方が良いでしょうね。(修理工場で相談してみても良い事かも?)
一家に1台位は、充電器を持って居ても損は無い話ですけど・・・
    • good
    • 0

バッテリーが弱っているのか? 単に充電量少ないのか? はオーナーでないと


わからないと思いますが、

シンプルにGSとか給油に行き、「バッテリー電圧チェックしてほしい」 と言って
測定してもらえば良いのかなあ~ と思います。

■参考資料:バッテリーの交換時期とかのチェック方法
https://goodday-enjoydiy.blogspot.com/2016/04/ch …

一般的なお話として、朝とか一晩屋根付き月極駐車場内とかに保管していた車に
乗り込み、セルモーターを回すと、「キュルキュル~ブ~ン」 とすぐにエンジンかかる
感じでしょうか。

新しくバッテリー交換した時とかに、何秒でかかるみたいに覚えておくと、それが長く
なったら買い替えるという感じで判断できるかなあ~ と思います。
    • good
    • 0

>エンジンがかからなくなり



 そこが問題です。①セルモーターは元気よく回っているが、ただ回っているだけの感じでかからない ②セルモーターが弱弱しく回り、かからない ③セルモーターが回らない ④セルモーターを回すと一瞬点火する様な感じがあるが、すぐに止まる・・・など、『エンジンがかからない』状況によってトラブルの原因が違います。

①と④の場合
 バッテリは無関係です。クルマの自己診断機能を使って故障個所を読み取らないとならないトラブルなので、自宅で対応出来ることはありません。クルマ屋さんに持って行きましょう。

②の場合
 バッテリが弱っていることが原因の可能性が高いですが、クルマが持つ充電機能が低下している可能性もあります。
 試しにバッテリを充電してみるのは手ですが、一旦回復して、しかしすぐにまたかからなくなったらバッテリが既に寿命なので、新品に交換するしかありません。
 またバッテリを新品に交換しても、上記した『充電機能が低下』があったら新品のバッテリもすぐに死んでしまいます。
 バッテリの状態や充電機能の状態は、修理工場で点検する方法があります。
 とりあえず新品のバッテリを購入した結果、実はバッテリでなく充電機能の故障でしたではおカネも労力も二度手間なので、やはりクルマ屋さんに相談した方が賢明です。

③の場合
 色々考えられますが、少なくともバッテリ本体が弱っている、などと言う甘っちょろいトラブルではありません。素直にクルマ屋さんにレッツゴーです。

・・・っというワケで、いずれにしろバッテリの充電だけでは直りそうもないと思われます。
 尚・・・

>2週間ほど前2日ほど車内ランプを付けっ放しにしてしまいましたが

その2週間後、『朝普通にエンジンがかかり』だったワケで、例えば上記②の様にセルモーターの回転が弱弱しかったなんてことはなかったんですよね?っとすると、ランプの付けっ放しは今回のトラブルに関係ありません。その話は忘れて大丈夫です。
    • good
    • 0

昔のバッテリーならそんなことがあるかも?。


電解液に触れている極板の表面を総動員して大量の電力を供給、表面が化学変化すると電気が流れなくなります。
そのままキーを抜いて放置すれば、表面の化学変化が極板の中で均一化して、再び電気を発生し、電気を」長洲陽になる。
でも最近バッテリーの極板は海綿状になっており、内部にも電解液が届いています、内部で均一化する必要がない分、ダメとなれば正味ダメです。
燃料ポンプその他燃料供給関係の不具合の方が可能性が高いのではないかとも思います。
    • good
    • 0

バッテリーが弱っているのかもしれませんね。

2週間前の話は関係ないです。
ここ数日でかなり冷え込みましたから、バッテリーの能力も低くなったのでしょう。

寿命はおおよそ4年と言われています。2度目の車検前だと、一番弱っているころになるので、本格的な冬の前に交換しておいたほうがよいでしょう。

完全放電ならまだしも、少し充電が足りてない程度でバッテリーが非常に悪化するなどということはありませんが、足りなくなる程度に(数年かけて)悪くなっているのも確かということです。

バッテリーを変えてまだ2年も経ってないとかいうなら別の問題ですが・・例えばエンジン掛けるときにDレンジ(やRレンジ)だったので掛からなかったとか、そういう操作間違いも(気づいていないだけで)ありますので、再現したら見てもらうで良いのではないかと私は思います。
    • good
    • 0

今のバッテリーは、一度上げてしまうと 充電してもかなり満充電容量が下がり 上がり易くなります。


能力限界までかなり頑張ってくれて 上がってしまうのが今のバッテリー
昔のバッテリーは、 上がり易く 充電することで復活し使え また上がってもまた充電で復活しますが。
今のバッテリーは、充電一回程度で 2回目上げたら交換した方が良いでしょう。

これから冬で上がり易いので 3年以上使用しているバッテリーなら GSユアサかボッシュの高性能バッテリーに交換しましょう。
    • good
    • 0

60の自動車整備士です。


車名と年式、走行距離、それといつ頃バッテリー交換したのかの記載を。
    • good
    • 1

車やバイクなどのバッテリーは、


走行する事で充電される機能が付いている為、
10分ほど運転して止めた所、エンジンがかからなくなった
という状況であれば、、バッテリー以外の部分に問題がある様に思います。

まぁ充電する部分が故障し、
充電出来ていなかった為にバッテリー切れになるという可能性はありますが、
もし、その様な理由でバッテリー(充電)が切れてしまったのであれば、
バッテリー充電やバッテリー交換だけでは、また同じ事を繰り返してしまい意味がありません。

また、バッテリーに関しては、
一度バッテリーが上がってしまった(充電が0になった)バッテリーは、
寿命が大きく減ってしまうので、
そういうバッテリーは、買い替え&交換も検討しておくのも妥当な判断と言えます。

バッテリーを満タンに充電した車が、どれくらい持つかは、
使用方法や状況(走行時に充電出来ているかどうか)によっても様々なので
確実な答えを出すのは困難な質問になります。

ただし、1日やそこらで充電が無くなるという事は通常使用では無いはずです。

とりあえず、車屋に持って行って整備点検を行い、
原因をはっきり確認する事が先決です。
    • good
    • 0

バッテリーとは限りません。

ファンベルトだったり…セルモーター…プラグかぶり…私は急に動かなくなった事がありました。結果、詳しいことは覚えてないですが、まぁまぁ高い出費になった事があります。一度、症状を伝えて中を見てもらった方がいいです。事故る前に。
    • good
    • 0

エンジンの充電は1時間程走れば充電されますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!