dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニスを塗った木は熱帯魚に影響ありますか?
床の間に飾ってあるニスを塗った流木をニスを溶剤で溶かしても複雑な作りでどうしても少し残っています。
それを使いたいのですが…多少残っていても大丈夫なのか、良い方法あれば、教えてください

A 回答 (2件)

煮込みは 少し危険と思います 摘発性の物は飛びますが


元々ニスは漆とは違って混雑なので 煮込むと摘発しない
薬剤が染み込みます
サンドペーと歯ブラシで 取り除てみてください
最後に なりましたが
飼ってる魚にも よりますよ
シクリット意外なら あまり
神経質にならなくてもと思います 我が家では 家で生きれ無い子は残念と思います
すべての生き物は 個体さがあるので!頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターで削るのもありですね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/16 13:38

ニスの素材が分からないことには、答えようがないかも…


使った溶剤も気になりますしね。

とりあえず鍋とか一斗缶で煮てみたらどうですかね。
沈みやすくなるし、アクは抜けるし、一石二鳥ではないかと想像します。
その後に2~3日でも水に漬けて置いてから、被害の軽微な魚(w)から試してみては?

自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、煮込んで、しばらく水に漬け込んで水質調べて、大丈夫なら使う方向で
やってみたいと思います。
初めて投稿したんですが、助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/12 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!