プロが教えるわが家の防犯対策術!

気にしすぎる性格というのは直すのは難しいでしょうか?
私は人の顔色を伺う癖があります。ちょっとした相手の言動で嫌われたかもとか思ったり、職場の人が2人でヒソヒソ話してると私のことを言ってるんじゃないかと思ったり、とにかく気にしすぎて疲れます。
例えば最近新しいバイト先で働いてるのですが、女性の方で指導係的ポジションの人(Aさん)ともう1人社員の人(Bさん)がいます。今日何気ないミスをしてしまった時に「すみません!」と謝ったら、BさんがAさんと目配せをして「はい、減点な」と言いました。私は一瞬戸惑ったのですが、続いて「Aさんはどれだけ点取られてる思ってるんよ」と言われ、戦慄してしまいました。(私の指導係なので迷惑かけられてるみたいに言いたげでした)後で冗談っぽく「ってこんな先輩居たら怖いよな」とAさんと会話していましたが、さっきの言葉の言い方がマジっぽくて、まるで普段から私のことを話題にしてるような言い方だったんです。減点という言葉も普段から私の言動をネタにしてるから出てきたんだと思いますし、そりゃ新しい仕事に付いていくのに必死で、しかもコミニュケーション能力がある訳では無いので至らない点はあるかと思います。でも自分は一生懸命やってるつもりでしたので、全否定されるかのような、そのような言い方をされてショックで裏で泣いてしまいました。その人はどういう意図で言ったのか分かりませんがやはり悪意がある言い方に聞こえ、今も引きずってしまっています。
内容が分かりづらくてすみません…皆さんならこういう状況の時怯まずにいられるかが気になるのです。私が気にしすぎてるだけなのでしょうか?

A 回答 (7件)

かのマザー・テレサが「愛の反対は無関心である」といっていました。

私も指導側の立場で12年ほどたちますが、テレサの言葉に同意しますね。まずどんな状況であっても会話ができる状態であれば問題ありません。あなたに関心があるということです。本当にダメだこりゃとなったら無関心になりますし、AさんBさんの話題にものらなくなります 。でも、あなたの事を話題にしているなら、あなたに関心があるということです。まだまだ挽回のチャンスは残されています。指導側は部下の動きや姿勢を良く見ています。一度指導されたことは失敗しないようにする。失敗してしまったとしても、自分で挽回できるようになってくれることを期待しています。先輩の期待に応えられるよう精進してくださいね。
但し、上記は先輩や指導者が人格者であればの話で、常識的に異常な指示や嫌がらせを恒常的に行ってくるような人の場合は、注意してくださいね。
    • good
    • 0

自分だけが過敏に反応するのは、病気に近い。


自分が思う程、他人はその人の事に無関心です。
    • good
    • 0

私と似ている部分が多くて共感しました。


顔色を伺う癖があると、周りの小さな変化や言動に敏感に気付いてしまいますよね。
この人、私のこと良く思ってないな、って言うのも気付いてしまいます。
私も働いている先で、冷たい人や良く思ってなさそうな人はもちろんいたけど、それに気付いてないフリをして普通に挨拶したり仕事で必要な会話を続けたら、少しずつ自分へのバリアが薄くなっていったことはありました。
謙虚に頑張る姿勢でいれば、信用となってかえってくると思いますよ。
    • good
    • 0

世の中には、さまざまな人がいます。


自分の言動にぶれが無ければ、背筋を伸ばして、堂々といきましょう。
相手に、注意されて、自分が間違っていると思えば、
素直にごめんなさいとあやまります。
もっとも、その前に、自分で判断がつかない事、知らないこと、不安なこと、
は事前に、上司、先輩に相談、確認をしますが。
    • good
    • 0

ひとつは、課題の分離を自分の身に置き換えて考えること。


課題の分離については、アドラー心理学を勉強して下さい。心理学といっても、人の生活に密着しているので、とても分かりやすいです。

2つ目は、そもそも顔色を伺う主な原因は、自分で自分を過保護にしているから。つまりは、自分の中の卑怯な心が思いっきり出てる時に、周りを気にして警戒しているのでしょう。

まずは、何かからすぐ逃げてしまう、周りを警戒して自分を過保護にしてしまう卑怯な自分が中に存在していることを認めることです。そして、自分を守るのではなく、相手のために自分が動く行動、自分の成長のために動く行動を小さなことからでも実行すること。

悲劇のヒロインになってる時点で不幸な人生です。

いつまで経っても周りに原因を求めていたら、何も変わりません。一生、井の中の蛙で死んでいく哀れな人もいます。

あなたは、本当にどうしたいのでしょうか。井の中の蛙から大海に出たいと本気で思っているのでしょうか。

本気でなければ、一生そのままです。それがいけないとかではなく、単に貴方が選択したあなたの人生というだけ。

本気なら自分が動くことです。動いた分だけしか変わりません。どれだけ動いたら…というのは愚問。変わるまで動くんです。動く原動力はあなたの一念です。
    • good
    • 0

気にしすぎる、と言うのは他人の評価でしょうか。


別な言い方では、慎重であるという事で、欠点ではありません。
慎重さを無くしていい加減になりたい、と言うのは良いことなのでしょうか。
無理して性格を変えるよりも、今の性格を生かす方向を考えるほうが良いと思います。
    • good
    • 0

自分に、ある程度自信を持つことですかね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!