アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

web系とオープン系の違いがいまいち分かりません。

簡単に教えていただけると助かります。

A 回答 (6件)

web系だとHTTPとかのプロトコルなど特殊だなって感じるんですけどgetなんとかとか。

。。
オープン系からWeb系ですぐに仕事できるかというと微妙だなって思う。
もちろん共通部分も多々ありますが、かなり特殊?な技術体系が出来上がっているような気がする。
    • good
    • 0

>>web系とオープン系では開発の手法というかやり方みたいのって違うんですか?



違うと思います。ただ、私はweb系で働いたことなく、web系で働いている知人の話から推測するだけですが・・
小規模開発でインタプリターとなれば、「とりあえず作ってみよーー」的な感じで始められることも多いと思います。
まあ、小規模だから、途中で全部捨ててやり直しても、なんとかなるって見通しもあるでしょうね。
でも、大規模開発となるオープン系では、途中でのやり直しすると、被害が大きいから、いろいろと開発資料作ったりと、きっちりとやることが多いでしょう。
とはいえ、会社によって差があるので、同じオープン系開発といっても、都市銀行のシステムと地方の農協金融機関のシステム、また、自衛隊、防衛庁系と、一般企業の業務システムではやはり厳しさに差があります。

>>また、例えばオープン系で実務経験積んでやっぱりweb系で仕事がしたいなど思った場合、技術とか知識とか活かすことは可能ですか?(webからオープン系も)

そりゃあ、同じコンピュータシステムですから、技術・知識は生かすことができますよ。
例えば、データベース(SQL言語)やC言語、インターネットの知識、構造化プログラミング、複合設計などの知識なんて、30年以上も前に勉強したことだけど、基礎知識として役立っていると思います。
入門的な本やパソコン雑誌ではなく、大学の情報学科で使うような、やや値段が高い本を読むのもお勧めです。

また、最近のIoTなどの流行を考えたら、パソコンの自作、電子工作などで、ハードウエアの知識も仕入れておくのがお勧めです。
半田ごて、テスター、オシロスコープなどの道具が必要ですが・・。
私は、小学生のころから初めて、ラジオ、ステレオ、トランシーバ、超音波洗浄機など作っていました・・・。
    • good
    • 0

>>web系とオープン系の違いがいまいち分かりません。



派遣のプログラマやっています。昔は、大型コンピュータのプログラムを作っていましたが、現在はWindowsやLinux系のプログラムを主にやっています。

web系とは、その名のとおり、ホームページみたいにブラウザで動作するシステムで、比較的小規模なシステムを指すことが多いと思われます。
言語的には、PHP、RubyonRailsとか、JavaScriptなど。あるいは、Wordpressやconcrete5などのCMS系ソフトの機能拡張も多そうですね。
データベースとしては、MariaDB、PostgreSQLなどを使うことが多いでしょう。

オープン系は、最近ではフロントエンドがwebになるケースも多くて、web系みたいな面もあります。
銀行とか上場大企業などでの業務システム開発ということが多い感じです。
なので、web系のインタプリタ言語ではなく、しっかりソースコードがチェックされるコンパイラ系言語での開発が普通です。
データベースは、SQLServerやOracleが多いです。あと、富士通のSymfowareなんて悲惨なデータベースが使われていることもあるようです。
ただ、Oracleは昨今のめちゃくちゃなライセンス料値上げの影響もあって、PostgreSQLに乗り換える企業が増えているみたいですね。
開発言語として、以前はJavaが多かったようですが、最近は開発しやすくて、機能が豊富なC#を採用されるケースが増えている気がします。
ただし、JavaもC#も言語的にいろいろと拡張されているのですが、現場においては、古いソースの拡張なども多いから(新機能を知らないってのもある)新機能を知っている者からすれば、「すげー非効率なことやっている!」って思うことあります。


web系って、イメージ的には、渋谷や秋葉原付近にある、やや小規模な会社ですね。GパンにTシャツ姿で仕事して、机の上には、綾波とかハルヒのフィギュアが並んでいるとか・・・。

オープン系って、イメージ的には、東京駅、豊洲、品川付近の高層ビルで、背広にネクタイで仕事している感じ。派遣さんも多くって、人の入れ替わりが激しい・・・。
机の上は「クリーン・ディスク」ってことで、ティッシュや文房具が少しあるだけかな。(同じ品川でも、外資系IT企業となると、日本企業よりも、くだけた雰囲気がします・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!!
web系とオープン系では開発の手法というかやり方みたいのって違うんですか?
また、例えばオープン系で実務経験積んでやっぱりweb系で仕事がしたいなど思った場合、技術とか知識とか活かすことは可能ですか?(webからオープン系も)

お礼日時:2018/12/11 11:32

この辺が参考になるかと



https://se-shine.net/web-open-general-purpose/

web系と言ってもフロントエンドとバックエンドだと
必要な知識や技術、やることがまったく違うのでご注意下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
web系は基本的に自社サービスとかでオープン系は受託とかになることがおおいのでしょうか?

お礼日時:2018/12/11 10:48

No.1 補足



OS等の開発環境に対してです。
    • good
    • 1

オープン系っていったらWindowsやLinux、Macにも対応できるということでは。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!