dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理科大薬学部にA判定で落ちました。
しかし、C判定だった医大には受かりました。
これってどういうことですか?

A 回答 (4件)

別にどうと言うことも無いでしょう。

相性と運次第です。いいお医者様になって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/11 17:48

別の質問であなたが受かったと言ったS大医学部は、先日合否判定が不適切であったことを謝罪した順天堂大に次いで「男子の合格率が女子に比して高い」医学部です。

それと無関係と言い切れるでしょうか。なお、この医学部は調べても10,000人は受けていません(6,000人程度です)。

また、センター利用(本番)でA判定であれば、マークミスしていない限り落ちません。模試の判定ならそれは調子次第で落ちることもあるでしょう。パスナビによると理科大薬学部のセンターボーダーは4教科で80%、2教科(併用)で89%程度なので、たいして高くもないのですけど。

不祥事発覚が続くこの時期に私大医学部難易度自慢をしたところで、胡散臭がられるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20年前、センター5教科で9割超えました。

お礼日時:2018/12/11 14:30

医大の受験者数が少なかったんでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

医大は確か100人くらいの定員に対して1万人以上受けた記憶があります。

お礼日時:2018/12/11 13:25

理科大の模試で本命があまり受けていなくて格下げをした受けてきたってことです。

医大は避けられて品薄状態になった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センター利用も一般試験もA判定で落ちました。

お礼日時:2018/12/11 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています