プロが教えるわが家の防犯対策術!

たくさんの人の意見が欲しいです。
私は1浪の浪人生です。
前期の受検を考えている2校に、センターボーダーちょうどでc判定の大学と、センターボーダー+60でa判定の大学があります。

自分は2浪は考えていないので、a判定の大学を受けようかなと思っています。
これは客観的に正しい選択でしょうか?
しかし、+60は少しもったいないような気がしています。

また、判定は河合のバンザイシステムを使い、受けるのはセンターの比率が高い地方の国立大です

A 回答 (3件)

「客観的に正しい選択」なんてある訳ないでしょうに。


どこまで安全志向でいくか、どこまでチャレンジするかは自分が決めることで、
それが正しかったかは結果で決まるってだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最後は自分で決めます。

お礼日時:2015/01/23 22:09

沢山の人の意見を聞いても無駄です。


どこを受けるかは、滑り止めがどうなっているか、受験費用がどれだけ出せるか、私立への入学金をどれだけ捨てられるか、学費や生活費をどれだけ出せるか、現浪がどうなっているか、もう一年浪人できるか、通える範囲にどういう選択肢があるか、等々で話が変わってしまいます。
A判定でも、二次の過去問を解くと思ったほど取れないとか、C判定でも二次過去問が解けちゃうとか、そもそも記述模試の偏差値がどうなっているのかとか、そういうことでも話が変わります。
あなたは評論家では無いのですから、一般論では無くあなたのケースについて考えなければなりません。
であれば、あなたの状況について、しっかりと説明する必要があります。
そこの認識を誤った回答には意味がありません。

二浪したくないなら、滑り止め(=ぶっちぎりのA判定)より更に易しいところ、滑り止め、実力相応校、その間、あればチャレンジ校、と私立を受け、勿論受かったところには入学金を払い、国立は、第一志望ならC判定のところに。どちらでも良いならA判定を受ける方が、「学費が安くなる可能性が高まる」でしょう。
私なら、少なくともこれをベースに、足したり引いたりするだろうと思います。

私立の滑り止め無しに国立A判定のところだけ受けると、確率的には、10人に1~2人落ちているわけですから、同じことがあなたにも起こるでしょう。
十中八九受かるけれど、一~二落ちる。

> +60は少しもったいないような気がしています。

センターと二次の配点比が判らないので、何とも言えません。

考えなければならないことが考えられてない、ということに危機感を覚えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。2次の方が得意ですが、私立に行く気は無いのでA判定の大学を受けてみようと思います。

お礼日時:2015/01/23 22:14

1浪生なのであれば、大事なのはセンターでの実力ではなく、2次試験での実力だということが理解できていらっしゃると思います。

センターがいくら良くても2次試験の問題の難易度が高かったり、単に実力不足であったりすれば、受かりませんよね。要はそこだと思います。1浪で2次試験の成績が人よりも上回れると思うのであれば、受験するべきですし、確実に合格したいと思うのであればa判定の大学を受験して合格が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2次の判定はどちらもA判定ですが、やはり親のことも考えて安全思考でいこうかなと思います。

お礼日時:2015/01/23 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!