dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
新築の一軒家を建てるのですが窓サッシについて質問です。
樹脂アルミ複合サッシ、オール樹脂サッシはどちらがよいのでしょうか?
また、HM標準はYKKのAPW330ですが準防火地域なので防火窓になるのでLIXIL防火サッシFG-H のガラスは複層low-eガラスとなると言われました。
YKKのAPW330にも防火窓はあるのになぜLIXILになるのかな?と思っています。
どちらがよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

耐久性考えれば複合サッシだと思います。


又、防火戸ですが形状や開閉方法などで
防火戸認定受けてない場合があるので
こっちのメーカーならいけるけど
こっちはダメって場合も多くあります。
ちなみに防火戸の場合複層ガラスも網入りが主流です、
たまに耐熱ガラスの場合もありますがコストはアップします。
    • good
    • 0

予算があるなら全部、YKKが一番安心して使えるかなと

    • good
    • 0

>YKKのAPW330にも防火窓はあるのになぜLIXILになるのかな?



HMの粗利益が大きいからですよ。
HMを決めてしまえば、あとは標準以外を採用すればするだけHMの粗利が増えるのです。

注文住宅なら、自分で部材を選んで工務店に調達してもらうことができるけど、HMはそれを認めんないことで巨額の粗利を出すのです。
    • good
    • 0

オール樹脂のサッシは樹脂+アルミのサッシより軽いです。


間口の広い掃き出し窓の戸で比べると手ごたえ(?)が結構違います。

4年ほど前に自宅の建て替えをしましたが、紫外線の耐久性の面を考えて樹脂+アルミのサッシとしました。
ちなみにどのメーカーのどの窓にするかは自由です。ハウスメーカーは標準使用する機材のメーカーと契約し安く仕入れ出来るようにしていますが、差額を払えばどのメーカーのものでもOKです。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!