dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトを家庭の理由で休むということを伝えたんですが、理由はと聞かれたんですがこたえられなかったです。
本当の理由はテストに落ちて追試です。
それが言えるのが怖くて家庭の事情と言いました。2週間位テスト期間で休んで追試なってしまったことで怒られるんじゃないかと思ってしまい嘘をついてしまいました。そんなんで普通怒らないですか?考えすぎですか?
言わなかったせいで印象悪くなりました。正直に言った方がいいですね?

質問者からの補足コメント

  • 正直に言って謝った方がいいですか?

      補足日時:2018/12/21 10:57

A 回答 (6件)

言わなくていいよ。


言いにくいことは、大人になってもあるし、そんな時は言わないよ。
大人はみんな濁す。
人に言える事情と言えない事情がある。
それがプライベートということだよ。
気にしなくていい。
家庭の事情は、家庭の事情でいい。
たかが、アルバイト。
そんな事まで明かす必要なんてない。
    • good
    • 0

「言いたくないです」でいい。

それ以上聞いたらプライバシーの侵害で問題だ。
    • good
    • 0

逆の立場で考えてみましょう。


あなたの職場で、誰かが追試で休むと答えたらあなたは怒りますか?

追試は、良いか悪いかだけなら、確かに悪いことかも知れません。
でも追試になった理由は人それぞれですよね?徹夜で努力したけど寝不足で実力を発揮出来なかったかも知れないし。
なので、追試だから怒られるという事は無いのでは?

もし、怒られたらその怒った人はどういう人でしょうか?
きっと理由も聞かずに怒る人ですよね?相手の立場で考えずに怒る。
そういう人なら別にもうそこではバイトしなくても良いのでは?

もし良かったら1つ試してみてください。言い方は、バイト先のシフトに迷惑をかけて申し訳ないという事を最初に触れて、実は言いにくかったけれども実は追試を受けなくてはならなくなったので、〇〇…。

シフトを組む側の立場で考えると理由をある程度言ってくれた方がシフトを組む人も人間だからやっぱり気分は違いますよね?

ちょっとだけ勇気を出してみてください。頑張って。
    • good
    • 0

社会において、普通、家庭の事情の際は、理由を言う必要はありません。

(アルバイトならなおさら)
普通、一度聞いてみて、相手が答えたくなさそうなら、それ以上は聞かないものです。

聞いてきた人は単に心配して聞いたかもしれませんし、単なる興味本位なのかもしれません。

追試になってしまったことは家族には怒られるかもしれませんが、
あなたにとって最優先の用事ですので、アルバイト先から怒られる理由がありません。

嘘はいけないと思いますが、いまさら言う必要もないかと思います。
    • good
    • 0

休む理由は『家庭の理由』なのでそれ以上答える必要はありません。




追試で休むと正直に言っても問題なかったと思いますけど。

例え印象が悪くなったとしても、
嘘ついて印象悪くなるのと、
本当の事言って印象悪くなるのと、
どっちがいい?

同じ悪くなるなら本当の事言った方が諦めもつくでしょう?
    • good
    • 0

身内や関係者じゃないんだから怒ることはないと思うけど、バレたらクビかな。


あ、追試になったことが、じゃなくて、嘘をついて休んだことが。
ヒトは信用を失ったらお終いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!