プロが教えるわが家の防犯対策術!

著作権について教えてください
調べてもハッキリしなかったので質問です

著作権保護された作品を著作権を侵害せずに使用することは可能ですか?という問に対して、状況によっては著作権で保護されている作品を使用する事が出来ると返答し、その例として著作権を侵害しているコンテンツの収入化を無効にするというものがあります。

これ一体どういうことなのでしょうか?
著作権がある曲を転売などをしてお金を得ないのであれば自分で作成した動画などで使用してもいいということでしょうか?

その動画ではお金を稼がないものとします。
企業の広告を作成する際に、著作権のある曲を使用しても、その動画は売り物ではなく、その動画によって収入がないとすれば著作権のある音楽を使用しても良いということですか?

著作権のある音楽は勝手に使ってはいけないと思うのですがお金が動かなければそうではないという事でしょうか?

回答よろしくお願いします

A 回答 (7件)

あ、no6さんですね、おそらく正しい回答。


どこかで聞いたことあると思ったら・・・

大体警察でさえ、無断で勝手には使わないはず。
著作権案件で命に関わるような緊急の案件など無いはずですから。
    • good
    • 0

>著作権保護された作品を著作権を侵害せずに使用することは可能ですか?という問に対して、状況によっては著作権で保護されている作品を使用する事が出来ると返答し、その例として著作権を侵害しているコンテンツの収入化を無効にするというものがあります。



例えばYoutubeなどでは、権利者が違法にアップされた動画を削除しない代わりに、その動画の広告費用などの収益を自己に入るように申し立てることができます。この場合は、結局権利者が収益を得る代わりに動画のアップロードに同意したとしてものとして利用が合法になるのです。

>その動画ではお金を稼がないものとします。
企業の広告を作成する際に、著作権のある曲を使用しても、その動画は売り物ではなく、その動画によって収入がないとすれば著作権のある音楽を使用しても良いということですか?

上に述べたように、権利者の同意がなければ、あとは著作権法が認める範囲内(例えば私的使用など)での使用しかすることができません。
したがって、「その動画によって収入がない」からといって利用が合法になるわけではありません。
    • good
    • 1

それ、恐らく漫画村などの、犯罪サイトの収入を無効化するために、



警察などが、犯罪サイトに盗まれアップロードされている著作物を使用し

「この作品を漫画村でダウンロードすると、違法ダウンロードとなり犯罪です。ipチェックで逮捕します」

的な事を、勧告するような場合を想定したものではないですかね?
一斉逮捕的な場合を想定して。


一般人の話ではなく、警察とかが著作物を使用する場合の話では?


犯罪サイトの収益を無効化するために著作物を勝手に使用する場面など、緊急の警察の案件ぐらいしか考えられません。


警察権力でさえも、ちゃんと時間的猶予があれば、著作者一人一人にきちんと使用していいか確認するでしょう。
    • good
    • 0

おはようございます。



音楽には、商売ではない学校やフェスティバルなんかでの演奏を考え
た例外があります。商売目的ではないボランティアのブラスバンドの
発表に、著作権の使用許可をとらなきゃいけないのは厳しいよね、と
いう話です。

>著作権のある曲を使用しても
>企業の広告を作成する際に、著作権のある曲を使用しても、その動
>画は売り物ではなく、その動画によって収入がないとすれば著作権
>のある音楽を使用しても良いということですか?

音楽の演奏にお金がかかっても駄目です。演奏しようとしている『著
作権のある曲』というのはバンド・歌手がお金を貰って作成していま
すよね?
    • good
    • 0

ちょっとご質問のような条件は考えられないですね。


収益化していようがしていまいが、自由に使用できる条件から外れれば著作権侵害になります。
どちらかというと、権利者の許諾を得、使用料を払えば演奏可能になる、じゃないでしょうか。


他人の著作物を自由に利用できる範囲というのがあって、その条件を満たしていれば、誰でも、事前の許可なく利用することが可能です。
その条件についてはこちらをご覧ください。
:「著作物が自由に使える場合は?」-公益社団法人著作権情報センター
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html

音楽の場合はまた少し事情が違います。
またそして非常にややこしいです。
日本音楽著作権協会(JASRAC)が管轄している楽曲かどうか、音源を公開する先がJASRACが利用料について動画サイト自体と使用許諾契約を結んでいるかどうか、などで変わってきます。
たとえば、他人が著作権を持つ楽曲(ほとんどは公の場で演奏する演奏権もいっしょです)でも、自分がすべての音源を用意したとします。
例として、今流行っている〇〇の曲を耳コピして自分で打ち込んだ伴奏に自分で歌ってみた動画を作った、などです。
そしてそれをJASRACが包括的使用許諾契約を結んでいるニコニコ動画やyoutubeにアップロードするのは問題ありません。

いずれにしても言えるのは、「収益を無効化しさえすればなんでもOK」ということはほとんどあり得ないはずです。
ですから、

>著作権保護された作品を著作権を侵害せずに使用することは可能ですか?という問に対して、状況によっては著作権で保護されている作品を使用する事が出来ると返答し、その例として著作権を侵害しているコンテンツの収入化を無効にするというものがあります。

これは回答者が何か考え違いをしているか、きわめて限られた状況についてのみ回答しているのではないかと思います。

著作権のある曲を利用した動画を作ったとしても、それをどこにも公開しないのであれば問題ありません。
自分のPCでBGMに流すとか、家に遊びにきたお友達に見せるだけとか、そういった利用であればOKです。
しかし、そうでない場合、他人が見られる形でネットにアップロードするなどの場合、他人に諸権利がある音源は使わないほうがいいですよ。



>企業の広告を作成する際に、著作権のある曲を使用しても、その動画は売り物ではなく、その動画によって収入がないとすれば著作権のある音楽を使用しても良いということですか?

こんなことはあり得ません。
質問者さんはYouTubeのような「再生回数ごとに広告料が支払われる」ものだけを収入のあるなしをお考えのおうですが…。
「企業の広告」とは、収益のための動画ですよね。
広告動画自体は企業のほうがお金を払ってどこかの媒体に流しているのだとしても商用利用の一つですから、そこで許諾・利用料の支払いがなければ大問題になりますよ。
実際、販促物で著作権違反をやらかして多額の賠償金を支払ったケースもあります。
    • good
    • 0

>お金が動かなければそうではないという事でしょうか?


商用利用でなければ使っても良いという事ではありません。

例えばYouTubeならば、自分で演奏すれば著作権のある曲も動画に使うことができます。
カラオケの曲を利用して歌うのはNGですが、自分で演奏しながら、もしくはアカペラで歌えば良くなります。
この場合は個人で許諾を受ける必要はありません。
    • good
    • 0

著作権がある曲を転売などをしてお金を得ないのであれば自分で


作成した動画などで使用してもいいということでしょうか?<

曲自体は使用できますが、著作権者の許諾が必要です。

著作権のある音楽は勝手に使ってはいけないと思うのですがお金が動かなければ
そうではないという事でしょうか?<

JASLAKを通じて著作権者に使用許可を取ってからでなければ使用できません。
詳しくはJASLAKのサイトを参照して下さい。

一般社団法人日本音楽著作権協会 JASLAK
参考URL:https://www.jasrac.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!