アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月健診を受けたのですが、首が座っていないと言われました。(家族間では座ったと思っていました)


「ちゃんと腹ばいにしてる?」と医師にきつく言われたのですが、たまに(2日に1度)うつ伏せにする程度です。


頻繁に腹ばいにしないと、首は座らないのでしょうか。



あと10日ほどで5ヶ月になるのですが、心配です。

また、膝の上で横抱きにすると、のけ反ることがたまにあります。
それも心配です。


のけ反ったり、首がなかなか座らないのは、何らかの障害や病気の可能性があるのでしょうか。

A 回答 (4件)

午前に1回、午後に1回うつ伏せにして下さい。


赤ちゃんは苦しければ泣きますからうつ伏せにして首を上に上げます。そうして首の力が付きます。
    • good
    • 0

赤ちゃんの成育状態なんて50人居れば50通りです、


あの赤ちゃんと質問者さんのお子に種々違いが出てて当たり前です、
5ヶ月で座らなくても気に病む事は無いですよ、
少し遅れた事はキチンと辻褄が合って来ます、
そんな事に一喜一憂されてるとお母さんの神経が持ちませんね、

其よりも、お子が常と変わらず手足を元気に動かしてるか、血色はどうか、
排便・排尿の状態はどうか、
目はお母さんを追うかなぞに注意を払われてれば充分、

Dr.の指示が俯せ寝を奨励されるなら眼を離さずに回数を増やして上げて見れば、

大事なのは、不安に駆られて情報収集をし過ぎて比較しない事です、
記事は毒も薬も一緒くたに載ってます、

ガンバレ新米ママさん!!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、赤ちゃんひとりひとり、育つペースはばらばらですよね。

情報収集しすぎて不安になっていました。

お礼日時:2018/12/23 13:45

無理に練習しなくても大丈夫ですよ!4ヶ月で首が座らない子はいくらでもいますよ♪

    • good
    • 0

病気の可能性がないわけではありませんが、おそらく心配ありません。

(質問文の内容から)

うつ伏せ(腹ばい)にすると、首をあげようとするので首の筋肉が少しずつ鍛えられ、首すわりを促します。
毎日、機嫌のいい時にうつ伏せの姿勢にしてあげて下さい。目は離さないで下さいね。
またうつ伏せの姿勢で首をあげると視点が変わって見えるものが変わってくるので赤ちゃんの好奇心が育ちます。
そして首が上がると身体を捻って寝返り。
寝返りができるようになるとうつ伏せの姿勢から腕で上半身を持ち上げる、腕を使って這うと進んでいきます。

赤ちゃんの性格もあり、のんびり、おっとりさんは親が少し刺激して上げる必要があります。

「這えば立て、立てば歩めの親心」って知らないかな?
そういう発達を促そうとする親心があるから子どもは伸びるということです。
頑張らせ過ぎも駄目ですが、頑張らな過ぎも駄目です。
頑張って^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

気にしすぎていました。不安にならないようにします。

お礼日時:2018/12/23 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!