dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも同様の質問をさせて頂きましたが、ペンタックスk-rで体育館でのバスケットボールを撮影したいと思っております。レンズ2本がついており、いろいろと試しながら撮影を続けてきましたが、暗い体育館での撮影には限界があります。
カメラを買い替えることも考えましたが、何とかこのk-rに明るいレンズをつけてもう少しいい写真が撮れないものかと思っております。
ペンタックス、シグマ、タムロン他いろいろと交換レンズが出ていますが、中古で70-200F2.8のレンズを購入しようかと検討しております。体育館でのスポーツ撮影に向いていますでしょうか?
その他、おすすめレンズがあれば教えてください。

A 回答 (7件)

#6です。


ご返答ありがとうございます。

私の結論は、ノイズを妥協してISO感度を上げる方向でやってみてはどうか、というものになります。

以下、理由です。
まず状況を整理しますと、私が前回答で確認事項に入れた《ブレ》に関して、質問者さんは特に言及されていません。
実際には多少のブレはあるのかもしれませんが、1/250秒のシャッタースピードをキープできればどうにかなるということなのかと判断させていただきます。
ただ現状の設定… F4、ISO3200、1/250では暗い写真になる… これは露出不足を示しています。
絞りのf4はいまお持ちのレンズではこれ以上数値を小さくできないでしょうから、ISO感度かシャタースピードで補うことになりますが、シャッタースピードを遅くするといよいよブレが目立ち始めるでしょうから、頼るところはISO感度… これが発想の起点になります。
ブレはひどくなると何が写っているのかすらわからなくなりますが、ノイズは目障りではあっても何が写っているかは普通にわかりますから、まだマシなのではということです。
K-rは標準でISO12800が上限ですから、そういう意味では心強いです。

絞りの部分をレンズを調達することで改善する… これが質問の骨子です。
確かにそれができればいいですが、望遠系のズームレンズだと現状F2.8より開放絞り値が小さいものはありません。
つまり今お持ちのレンズとは1段の差ということですが、それで補えるのかということを考えないといけません。
1/250秒に対して1段シャッタースピードを遅くすると1/125秒ですから、現場の体育館で F4、ISO3200、1/125の設定で普通の明るさに撮れるなら、 F2.8、ISO3200、1/250を実現可能にできるレンズの買い増しは効果が見込めることになります。

ただ、お考えの通りで、予算5万円でF2.8の望遠ズームは中古であっても難しいと思います。

他の回答のお礼に出てくる「SAMYANG 85mm F1.4」ですが、AFができないのは根性でどうにかしたとしても、2階からの撮影が大部分では望遠が足りずに困ることが予測されます。
コートサイドに陣取れるときは85mmでもいいでしょうけど、それでも撮影位置に対し奥になるエリアは苦しいかなと思われます。
このあたりは現場によりけりなのでご自身で確認してみてください。
ただいずれにせよ、AFができない段階で「SAMYANG 85mm F1.4」は決してオススメではないです。

予算額で効果的なレンズの買い増しが難しいとなると、やはりISO感度に戻っていきます。
他には撮影後PC上に場所を移し、グラフィック系のソフトで画像の明暗を調整する手も考えられます。
ただソフトでの調整にも限度があるので、極端に暗くなった画像だとどうにもなりません。
ですから何をするにせよ現場の適正露出… 例えばF4、ISO3200だったら何秒のシャッタースピードで適正な明るさになるのか… これは頭に入れておく必要があります。
それを基準にすれば、ISO感度や「この程度の暗さなら後調整可能」ということの判断がやりやすくなるからです。

ちなみにISO感度を上げたときのノイズですが、これを改善するにはカメラ本体を買い換えるしかないです。

こんなところでお役に立ちますでしょうか。
疑問・質問がありましたら補足を入れてください。
    • good
    • 0

レンズについて結論を出す前にいくつか確認させていただきたいのですが…



◎“暗い体育館での撮影には限界”というフレーズをストレートに解釈すると悩みの根源は《ブレ》ということになります。
ということはブレなければ質問者さんが仰られるところの“もう少しいい写真”が実現できる… そういうことでよろしいのですよね?

◎現状でISO感度はいくつに設定していますか?
その設定でシャッタースピードはどのくらいになっていますか?

◎撮影距離を教えてください。
コートから何mくらいの位置で撮影されるのでしょうか?

◎今回の機材購入における具体的な予算額を教えてください。

以上のことを教えていただければ何か考えてみたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

設定としては、F4、ISO3200、1/250辺りで撮影しています。
これで撮影すると、暗い写真になるのとノイズ?が多く荒い感じの写真になります。
撮影は学校の体育館の2F観覧席から撮影することが多いです。1Fのベンチ横などのコートサイドや体育館出入り口から撮影することもあります。
プレー中、眩しくないようにカーテンが閉められている事がほとんどです。
予算としては2-3万でとは思っていますが、5万円ぐらいまでで購入したいと思っています。
やはり無茶を言っているのでしょうか?

お礼日時:2018/12/26 23:05

正直なところ、お金が無いなら諦めたほうがいいかと思います。


室内スポーツはどうしても光量が不足するし、バスケットボールは選手の動きがメッチャ速い。
被写体ブレを起こさないよう、ボディ側の感度はできる限り上げますが、レンズの焦点距離が長ければさらに不利になります。
85mmとのこと、撮影場所はどこです?
コート全体を俯瞰する観客席ですよね。
それでその焦点距離、手持ちのレンズで試写して満足できるんですか?
他の回答にもありますが、1/1000を想定してカメラを構えてみたらどうです?
他人に聞くのもいいが、撮影のシチュエーションはあなたしか知らないわけ。
すでに手元にカメラがあるわけで、必要な焦点距離も明るさも、今のカメラから推察できるものばかりのはず。

お勧め、、、
試写をして不足する条件と予算を告げて頂けたら回答が付くと思います。
スチルではなく動画での記録なら、さほど「アラ」は出ないかと。
    • good
    • 0

>サムヤン 85mmF1.4はどうでしょうか



MFレンズです。
風景なら、時間を掛けてピント合わせも可能ですが、スポーツ系では全く役に立ちません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マニュアルだったんですね。スポーツでは難しい…。

お礼日時:2018/12/27 08:00

> いろいろとネットで見ているのですが、サムヤン 85mmF1.4はどうでしょうか



始めて聞くブランドでしたのでチョット調べてましたならば韓国のメーカーのようですね。
評価に於いても検索してみた限りでは良いとは言えないのでオススメしません。
比較は見つけられませんでしたが、シグマより劣るのではと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/27 07:59

体育館でのバスケ、難易度高い被写体です。


動体予測AFのレスポンスと1/500~1/1000sぐらい切れる高感度ノイズ耐性を考えると、
http://kakaku.com/item/K0000693648/
http://kakaku.com/item/K0001060743/
程度は欲しい。

ただ、大事な事は、機材以上にスキル。
予算との兼ね合いもあるので難しいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろとネットで見ているのですが、サムヤン 85mmF1.4はどうでしょうか。やはり本体を購入するほどの予算はないですし、これだと手に届く価格帯なので…
望遠ズームレンズが欲しいところではありますが、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

お礼日時:2018/12/25 14:01

予算という物も大きく影響してくるでしょう。


上を見れば軽自動車一台分ぐらいの価格のレンズもありますし。
明るさをカバーするにISOの感度を上げると言う方法も有りますが、上げすぎますとノイズが入りますし。
中古の購入を検討しているのであれば、何処で買うのかレンズの評価ランクはAA、AB、Aと言う所でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろとネットで見ているのですが、サムヤン 85mmF1.4はどうでしょうか。やはり本体を購入するほどの予算はないですし、これだと手に届く価格帯なので…
望遠ズームレンズが欲しいところではありますが、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

お礼日時:2018/12/25 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!