dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で自分自身を人に好かれる、信頼されてるって言う人ってどうゆう心理なんでしょうか?
最近友人からそのような発言が多くなり気になっています。あと会話の中に自慢も多くなり、以前と人が変わったなと思っています。
あまり以前のように信用しないほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

そう言っておかないと、自分を維持出来ないんじゃないでしょうか?



何か誰かに自分のマイナスポイントについて、ズバリ指摘されて、それでショックを受けているのかも知れませんね。
本当に好かれる人ってのは、自分からそういう事言いませんし。

自分から言い出すようになったという事は、裏を返せば
『自分でこうでも言っておかないと、誰も好きになってくれない・信頼も受けていないから寂しい』って言っているようなものだと、私は感じます。

以前から変わったのであれば、こちらも同じに前とは変わった距離を持って接していくんじゃないかなと。個人的な意見ですが。
自分が話題の中心に居られるのであれば、平気で友人・知人をバカにして、それをネタにしなければ会話に入れない…そんな人に多い自己アピールだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、人に何か言われたのかもしれないですね。あまりにこの状態が続くなら少し距離を変えてみます。

お礼日時:2018/12/30 20:01

私も自分好きですが、そういうタイプの私は逆に「自分が嫌い」という人は自分を終わらせられないのに何いってんだ?死ねねーんだろって思いますね。

そういう方が面倒です。自信ある人のほうが会話が明るくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!