
アマゾンで買った格安のUSB外付けDAC
(TechRise 外付け サウンドカード:649円)ですが
カナルタイプのヘッドフォンで使っていると
ヘッドフォン自体が熱くなってきます。
パソコンのヘッドフォンジャックや他のオーディオアンプでは
そのようにヘッドフォンが発熱することはありません(体温で暖かくはなる)。
疑問に思いサウンドカードのヘッドフォン出力端子の電圧を測った所、
直流で約1.7V(出力-GND間:L/R両チャンネルとも)ほどの電圧が出ていました。
これだとヘッドフォンが壊れると思うのですが
このサウンドカードを使うのやめたほうが良いですか。
音は問題なく出ます(高音質ではないがノイズレス)。
やはり安かろう悪かろうってことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォンの音質について。どちらが音質良いですか? 7 2023/06/12 04:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 映画を大迫力で聴けるヘッドフォン。 6 2022/10/23 14:43
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- 楽器・演奏 voxのヘッドフォンアンプってあるけど、ヘッドフォン使わずにジャックにさしたら音出るやつはないんです 1 2022/10/26 19:42
- 据え置き型ゲーム機 PS5用にRAZERのクラーケン7.1を購入したのですがこれの性能活かす方法ありますか? あと自分の 2 2023/07/08 16:31
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイク付きヘッドフォンのマイク端子とヘッドフォンの端子 ノートPCにプラグの差込口が一つしかない。 4 2023/06/08 09:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボードとサウンドカードの...
-
マザーボードとグラフィックボード
-
ビデオ出力端子の使い方
-
グラフィックボードとビデオキ...
-
5.1ch出力されない(サウンドカ...
-
6.1チャンネルの音を出すには?
-
XFX GeForce 9600GTを使用してH...
-
PCと外部音源のつなぎ方
-
VAIO PCG-FX11/BPでコンポジッ...
-
AC'97オーディオとSound Blaste...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
OpenGLについて
-
キャプチャ機器について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIA設定について
-
ASUS Z170-A マザーボー...
-
ASROCK H370 PRO4 ×3 背面の画...
-
AC'97オーディオとSound Blaste...
-
3画面出力可能で手頃なビデオカ...
-
オンボードとサウンドカードの...
-
Intel4600内蔵グラフィックチッ...
-
GTXグラボとQuadroグラボは同時...
-
光デジタル出力について
-
ライン出力端子が三つあるんで...
-
PCから光出力(24bit/192kHz)...
-
96kHz リニアPCM サラウンド ...
-
PCゲームをサウンド環境でプレ...
-
GTX470とHD5870のどちらを買お...
-
NEC PK-SP500 について + ...
-
NVIDIA Ge Force FX5200使用時...
-
サンダーボルト端子を増設した...
-
Sound Blaster X-Fi XtremeGame...
-
「3D-Vision」と「サイドバイサ...
-
USBサウンドカードについて
おすすめ情報
タイトルがおかしいですね。
「USB外付けDACのDC漏れ」に訂正します。
回答ありがとうございます。
本体に調整するところは何も付いていませんし、
取説にもその様な記述は載っていませんでした。。
直列にコンデンサーですか、DCを阻止するのですね。
一度試してみます。