プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

寛政重修諸家譜の系図の見方として「某」と記載され幼名のみ記述がある場合は早くして成人せずに亡くなったか部屋住みのまま家を出なかった方と思って良いでしょうか?
また成人名が付いていて追記に幼名のみで養子に出た記述がない場合も部屋住みのままだったと考えて良いでしょうか?
教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 寛政重修諸家巻第八百五十
    藤原氏 「佐野」旗本 久綱以降について調べています。

      補足日時:2019/01/06 18:06

A 回答 (2件)

仰るように部屋住みのままだったと思います。

色々な事情があったと思いますが成人前に亡くなったケースが多いでしょう。中には「出奔」と書いてある人もいますね。不祥事を起こして書かれなかった場合とか、出家した人もあったかもしれません。
寛政重修諸家譜は 広く・浅く ですから詳しくありません。個々の家の系図や藩翰譜を見ればもっとはっきりするでしょう。領地だった所の郷土史料に意外な物があったりします。手間を惜しまず探すしかないでしょう。
ご存知かもしれませんが「旗本家百科事典」という本があります。寛政重修諸家譜の続編とも言えるものです。寛政期以降に付いては参考になるかもしれません。
    • good
    • 0

何家の例ですか?



地方豪族の関係については系図が備わらない難点。
内容:母氏・生誕・養子・初目見得・元服・賜号・婚姻・官位叙爵・班次・襲封・領知・秩禄・入部・職掌・従軍歴・公役・恩賞・罪科・慰問・進献・嘉言・善行・致仕・卒去・享年・法名・葬地・妻室等の多岐の項目につき簡明
ただし、旗本以下については大名に比して項目がかなり省略されている場合あり。

藩翰譜も参考にすべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「何家」については補足致しました。藩翰譜も参考にしたいと思います。

お礼日時:2019/01/06 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!