プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メンタルの安定、認知のリセットするために有効な30万円の使い方はどちらだと考えますか?

メンタルが不調です。理由は諸々ですが、田舎うつ(不便さが悲しく閉鎖的で噂話や干渉が息苦しく)家庭内の人間関係ストレス、孤独・居場所が無い・存在意義が無いとの思い込み、不安等です。

①2ヶ月ほど都市部でマンスリーマンションを借り、田舎では行きにくい心療内科関係の病院に通い、大型書店等でこれからの生き方の参考になる情報をいれたり、外を自由にウォーキングしてリフレッシュするために家賃として使う。(都市部でしか暮らしたことの無い方には田舎でもできるでしょ?と疑問に思われるかもしれませんが)

②今いる場所で、心の癒し・自分の役割を見いだすために、可愛いと思える種類のペットを飼うための費用にする(飼うからには最後まで世話をする責任は理解してます)

皆さんなら、どっちにお金を使いますか?

質問者からの補足コメント

  • 諸事情で、一生住む場所を変えるということはできず、田舎で生きていかなければなりません。

      補足日時:2019/01/07 10:35
  • お二人の方から、とても参考になるご意見をいただき感謝です。
    お二人の意見が違う方向なので、さらに迷ってきました。誰か他にアドバイスいただけないでしょうか?

      補足日時:2019/01/08 09:14

A 回答 (3件)

①だね。


お金に限りがあるなら継続はできないだろうけど、
違う世界と生活をまずは体験するのもいい。
もっといいのは知らない土地にでて
散歩やランニングなどをし
汗をかいて太陽を浴びること。

1人で知らない土地に行き、
外へでてみるのはとても良いこと。

家に帰ってからも外の気持ちよさはあるし、生活のスタイルを変えてみるキッカケには十分です。

スニーカーとか新しく買って
楽しんで歩いてみてください。

場所が変われば環境も変わる。
環境が変われば、心も、生活スタイルも変わりだす。
動けるようになってくれば
新しい出会いがあったりもします。

ひとつひとつでいいと思います。
ゆっくり何かしながら楽しみを見つけてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

散歩、ランニング、汗をかいて太陽、良さそうですね。

お礼日時:2019/01/07 11:43


理由をいろいろ分析できておられるので、お金をかけるまでもなく、改善もしやすいという印象を受けます。
ペットにお金をかけるのももったいないような気がしますね。
保健所で保護されて救いを待っている犬や猫などではダメでしょうか。
お金は大事に貯金しておきたい。
いつ、どんなことが起こるかわかりません。
お金で解決できることは案外多いですよ。

『田舎うつ(不便さが悲しく閉鎖的で噂話や干渉が息苦しく)家庭内の人間関係ストレス、孤独・居場所が無い・存在意義が無いとの思い込み、不安等』
をご自分で、もう少し具体的に分析してみてください。
そして、
1.それに対応した解決策を見つける。
2.難しければ改善策を見つける。
3.並行して、それらをストレスと感じないような体質を作る。


1と2に関しては、物事に対する視点を転換させる、ということが要点になります。
噂や干渉はたしかに息苦しいですが、それは、あなたと何らかの関わりたいという気持ちが相手にあるからです。
うっとうしいのは確かですが、嫌われているわけじゃないですし、それが人間というものじゃないですかね。
家庭内の人間関係にしても、お互いを心配する心情が根底にあるはずで、その表現の仕方が下手だというだけに過ぎない場合が多いです。
何事にも裏表がありますので、悪い面の裏に隠れている良い面に視点を向けてみてください。
いわゆる認知療法・認知行動療法といった手法の一環ですが、論理的な解釈をすることで不合理な思い込み(イラショナルビリーフ)から脱することは可能だということです。
文面を拝見しているとご自身でもできると思いますが、専門家の助言が必要なら、下記のような窓口もあります。
・臨床心理士検索サイト(日本臨床心理士会)
http://www.jsccp.jp/near/rinsho/indexsch


3に関しては、以下にいくつかご紹介してみます。
ストレスに強い体質を作る、あるいはストレス軽減策として大企業などでも導入され効果は実証済です。


《自律訓練法》
ー自己催眠によるリラックス状態の体験ー
まず、深呼吸をして気持ちを落ち着けリラックスした状態を作る(背景)。椅子に腰かけた状態でも仰向けで横になっても構いません。
最初は「右手」(利き手)に意識を向けて、右手の重さをただ感じるようにしましょう。同時に、心のなかで「右手が重たい」と唱えます。これを右手→左手→右足→左足の順で行う。

・第1公式(四肢の重感):手足が重たい(と心の中で数回唱える)
手や足には重さがあるため、からだの余分な力が抜けていて、からだの微妙な感覚を意識できるようになると自然と重さを感じるようになる。(感じても感じなくても第二公式へ進む)

・第2公式(四肢の温感):手足が温かい(と心の中で数回唱える)
リラックスするほど手足の温度は上がっていく。また手足には温度があるため、十分にリラックスできると「温かさ」を自然に感じるようになる。(第一と第二ができるまでは第三には進まない)

・第3公式(心臓調整) :心臓が静かに打っている(と心の中で数回唱える)
リラックス状態では、心臓は静かに打っている。それをただそのままに感じることで、さらに深くリラックスしていく。

・第4公式(呼吸調整) :楽に呼吸している(と心の中で数回唱える)
リラックス状態では、楽に深い呼吸をしている。それをただそのままに感じることで、さらに深くリラックスしていく。

・第5公式(腹部温感) :お腹が温かい(と心の中で数回唱える)
リラックス状態では、腹部が温まってくる。それをただそのままに感じることで、さらに深くリラックスしていく。

・第6公式(額涼感) :額が心地よく涼しい(と心の中で数回唱える)
深くリラックスしていくと、手足や腹部が温まると同時に、額はさわやかな高原で涼しい風を受けているような感覚になっていく。こうした状態をそのままに感じることで、さらに深くリラックスしていく。

一公式につき3分~5分程度が目安。
できなくても終わりましょう。
慣れてくると、すべての公式を同時に体感するようになります。
唱える回数は、特にこだわらなくて構いません。
あまり神経質になり過ぎず、気楽にやってみてください。継続が何より大事です。
終わったら最後に消去動作を行って、気分をスッキリさせます。
・両手を強く握ったり、開いたりする
・両手を組んで大きく伸びをする
・首や肩をよく回す
・その他、からだをほぐして自己催眠状態からさめる。

【 今すぐやってみる 】


【 参考サイト 】
・Well Link
「自律訓練法をやってみよう」
https://welllink.co.jp/health_info/autonomy/auto …


《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
暗すぎず、明るすぎず、適度な温度でなるべく静かな場所を選びましょう。
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。

【 基礎編 】
1.背筋を伸ばし姿勢を整えます。
2.呼吸を整えながら1〜2度、深呼吸します。
3.目を閉じ、ゆっくりと鼻呼吸を始めましょう。
4.呼吸に意識を向け、お腹がふくらんだり、へこんでいく動きを観察してみましょう。
5.雑念が湧いた時は、一旦、素直にそれを受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
6.3分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。

【 今すぐやってみる 】
https://www.youtube.com/watch?v=pAAzOD04SBs

【 応用編 】
《ウォーキングメディテーション》
歩きながら行う瞑想です。
1歩ごとに、自身の呼吸や足の裏の感覚、全身の動きなどをよく観察して行きましょう。
歩くときは、「左足、右足、左足、右足…」と足の動きを感じて頭の中で言葉を言いながら確認してみます。
《ボディスキャン》
1.仰向けに寝た状態になります。
2.目を閉じて、体の各部位に意識を集中させます。最初は頭から、目や耳、鼻、口へと。
3.さらに、そこから徐々に、上半身、下半身へと意識を移していきます。各部位にスポットライトを当てていくようなイメージです。

【 参考サイト 】
・COCOKURI
「マインドフルネス瞑想の効果・やり方まとめ」
https://www.cocokuri.com/blog/effectiveness-mind …
・Mindful-Music
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/

【 参考図書 】
ジョン・カバット・ジン, 春木豊
「マインドフルネスストレス低減法」
https://books.rakuten.co.jp/rb/4621895/


《コーピング》
ーストレスへの自覚的対処法ー
安心感を得られたり、癒されたりする自分流の「もの・こと」を準備しておく手法も効果的です。
たとえば、
・猫を撫でる
・猫に話し掛ける
・〇〇君(〇〇さん)の笑顔を思い浮かべる
・〇〇の CD を聞く
・△△の DVD を見る
・まぐろのトロを食べる
・焼肉を食べる
・公園にある桜の木を触りに行く
というように、些細なことで良いので100個ほど書き出しておきましょう。
ストレスになりそうな場面で、「帰ったら〇〇をやってみよう」のように思い出すようにする。あるいはすぐに実行してみる。
また、実際に試してみて自分に合っていると判定されたものは習慣化する。
このことによってストレス耐性がつくことがわかっています。
100個の中身は時折精査して、効果が無さそうなものは他と入れ替えるようにします。


正しい食事に留意しましょう。
また、催眠・生体リズムの調節作用を持つメラトニンは、トリプトファンからセロトニンを経て体内合成されます。
・セロトニンの元となるトリプトファン
・トリプトファンからセロトニンを合成するのに必要な炭水化物
・合成を促進するビタミンB6
を多く含む食品をバランスよく摂るようにします。


睡眠リズムの検証も非常に重要です。
特に下記のような点に留意してみましょう。
・パソコン・スマホなどは就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
・就寝時間は一定にしなくて良い。
むしろ、眠れそうになるまで本を読んだり音楽を聴いて、時間を気にせず過ごすほうがよいでしょう。
・逆に起床時間は一定にする。
よく眠れなかったからといって遅くまで寝ていると、その晩も眠れなくなります。
i.起床後に日光を10分以上浴びる(特に午前中が有効)
睡眠と覚醒のリズムを司る体内時計は強い光を浴びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。起床後に日光を浴びると、日中の眠気の解消とその夜の快眠に役立ちます。
・適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかくと、適度な疲労感が睡眠の助けになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても沢山の情報をありがとうございます。
一つづつ実践していこうと思います。

お礼日時:2019/01/07 17:18

皇族でも離脱できるのに、職業選択と住む場所の選択は基本的人権というのが


日本の民法ですが、どうなっているんですかね。
誰が田舎で住めと言っているんだか分からないので、
一般的な意見ではないかもしれませんが。

はっきり言って、心療内科なんて言っても無駄です。
変な薬剤で余計におかしくなる。

30万円も使わなくても、心の持ち方ではないですか。
10万くらいかけておしゃれして2~3泊の旅行にでも行ってはどうなの?
おしゃれもダメとかいうわけですか?

いくら田舎でもそんなに人の事(親戚でも)気にしてないはずです。
思い込みだと思います。

どこにいても、自分は自分だと思わないとやっていけない。
生きもので気晴らしは出来ないし、15年はお金をかけ続けないといけない。

家庭内でなぜ孤独?だったら、自分の家族を持てばいいだけ。
婚姻もダメなんですか?考えすぎだと思うけど。
しっかり働いて基本的人権を自分で守ればいいだけな気がする。
働かないことの言い訳に自分の家族に依存していこうと考えていませんか?

まずは経済的な自立、住む場所の確保それは自分で選択すべき。
メンタルとか言っている場合ではない。
本当におかしいと感じるなら、こんな書き込みしている場合でもないし。

自分の人生を生きてみてはどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!