電子書籍の厳選無料作品が豊富!

死にたくなった時や病んだ時に読むといい本を教えて下さい!なるべく早めでお願いします!

A 回答 (12件中1~10件)

カウンセリングは教育センターや保健所などの相談機関でもできるよ。


新聞に一覧が載っていて、無料だよ。
それを受けると、心が軽くなるよ。
つらい気持ちも半減するよ。
病院は、心療内科の方がいい。
そして、嫌なことは考えない方がいいよ。
嫌なことを考えると、今嫌なことをされていなくても
されているような気分になる。
反対に、楽しいことを考えていると、何もなくても楽しい気分になる。
何を考えるかということは、とても大切だよ。
仮に学校で嫌なことがあっても、家で考えなければ、
家では悩まなくて済む。
いじめなどがあるなら、先生に相談したらいいよ。
いじめは学校で一番の大問題。
放置したら、学校は世間から責められる。
先生方も必死になる。
納得できなければ、教育委員会に言ってもらうと、
もっと努力する。
あなたが言ったことにしないで、取り組むこともできる。
心配しないで。
そして、元気出して。
明るい未来を信じて頑張ろうよ。
中学生のあなたが悩んでいるかと思うと、
私までつらくなる。
人に話すと、楽になるよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
なにより、
私のことに一生懸命になってくれる方
がいてくれる事がほんとに嬉しいです。頑張って人に話す努力をしてみます。horitaさんのおかげで少し、
生きようと思えました。本当に感謝
します。ありがとうございました。
早く楽になれる日が来るといいです。

お礼日時:2018/12/23 18:02

水島広子先生の本はいいよ。


わかりやすくて、ためになる。
心も軽くなる。
でも、一番いいのは、カウンセリングを受けること。
相談機関や医者に行って受ける。
すると、元気が出てくるよ。
死なないでね。
大丈夫、みんなそんなことあるんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今中学生です。まだ、中学生の私なんかにこんなことを言って下さりありがとうございます。カウンセリングを受けてみたい、精神科に行きたい。毎日のように思ってるけど、親に心配迷惑をかけたくないんです...こんな素敵な言葉をかけて下さり本当に感謝しています。ごめんなさい。

お礼日時:2018/12/23 17:35

№9のお礼への追記ですが、



最近、うつ病で会社を辞めた方のリハビリとして、図書館を利用することがテレビで紹介されました。

毎日、図書館に決まった時間に行くことを、通常の出勤に見立てているのですね。

私自身は、早期退職者制度を使って退職し、自由の身ですが、図書館通いもいいなと思っています。

さまざな分野の本が置かれているので、笑いが欲しいと思ったら、落語を本にしたものを読んだり、
パソコン(Windows10を使いこなすという意味で)の本を読んでみたり、飽きませんし、見回せば
うつ病などで失職された方ばかり。苦しかった時を知っている者同士だから、席や本を譲りあったり、
ちょっとした社交場にもなっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!詳しく教えていただきありがとうございます!人と関わらずほんと向き合うのもいいですね!

お礼日時:2018/12/22 14:08

図書館にいって、うつ病コーナーにある本を借りてください。

どれも気持ちを和らげる内容になっているので、はずれがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
図書館の静かな空間が大好きです。
なにせ、人と関わることがないので笑
今度行ってみます!

お礼日時:2018/12/22 13:09

・生き地獄天国、雨宮処凛


・すごい生き方、雨宮処凛
・山田花子自殺日記
などオススメします。
この2人の著者は、自殺あるいは自殺未遂を起こしてます。何か得られるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そういう方が書いた本だと重みを感じます!
読ませていただきます!!

お礼日時:2018/12/21 18:39

本ではないんですが、


動画

緊急!公開大捜索’17夏 2017年8月9日
大変失礼な言い方をすると
極度のストレスが、かかって全記憶を失っても、人生をやり直してるように見えて勇気をもらえる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
動画見させていただきます!

お礼日時:2018/12/21 06:26

大山史郎氏の



山谷崖っぷち日記

をお勧めします。
https://books.rakuten.co.jp/rb/1475613/
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「つまるところ、私は人生に向いていない人間なのだ」大学卒業後、会社勤めに挫折し、釜ヶ崎で労務者になった著者は、そう結論づけて山谷にやって来た。たたみ一畳のベッドハウスに泊まり、現場仕事をし、「山谷」という奈落に生きる人間たちの生活と心根をつぶさに観察していく。苛酷な生存競争の場を静謐な文体で綴った現代の「方丈記」であると全選考委員に絶賛されて第九回開高健賞を受賞。


あと、本とは関係ありませんが、気が向かれましたら以下のことをお試しになってみる値打ちはある。


《自律訓練法》
これはストレス解消法、あるいはストレスに強くなる方法のひとつとして有効性が認められているもの。
Well Link という会社の非常に丁寧な解説サイト(下記URL)があります。
マインドフルネスという方法も併せ、ぜひご参照ください。
以下では要点を簡単に引用しておきます。
まず、深呼吸をして気持ちを落ち着けリラックスした状態を作る(背景)。椅子に腰かけた状態でも横になっても構いません。
最初は「右手」(利き手)に意識を向けて、右手の重さをただ感じるようにしましょう。同時に、心のなかで「右手が重たい」と唱えます。これを右手→左手→右足→左足の順で行う。

・第1公式(四肢の重感):手足が重たい(と唱える)
手や足には重さがあるため、からだの余分な力が抜けていて、からだの微妙な感覚を意識できるようになると自然と重さを感じるようになる。(感じても感じなくても第二公式へ進む)

・第2公式(四肢の温感):手足が温かい(と唱える)
リラックスするほど手足の温度は上がっていく。また手足には温度があるため、十分にリラックスできると「温かさ」を自然に感じるようになる。(第一と第二ができるまでは第三には進まない)

・第3公式(心臓調整) :心臓が静かに打っている(と唱える)
リラックス状態では、心臓は静かに打っている。それをただそのままに感じることで、さらに深くリラックスしていく。

・第4公式(呼吸調整) :楽に呼吸している(と唱える)
リラックス状態では、楽に深い呼吸をしている。それをただそのままに感じることで、さらに深くリラックスしていく。

・第5公式(腹部温感) :お腹が温かい(と唱える)
リラックス状態では、腹部が温まってくる。それをただそのままに感じることで、さらに深くリラックスしていく。

・第6公式(額涼感) :額が心地よく涼しい(と唱える)
深くリラックスしていくと、手足や腹部が温まると同時に、額はさわやかな高原で涼しい風を受けているような感覚になっていく。こうした状態をそのままに感じることで、さらに深くリラックスしていく。

一公式につき3分~5分程度が目安。
できなくても終わりましょう。
慣れてくると、すべての公式を同時に体感するようになります。
朝と昼、夜の1日3回ずつ続けていくのが理想ですが、あまり神経質になり過ぎないようにしましょう。
気楽に、自然に、ちょっとした合間にやってみてください。

終わったら最後に消去動作を行って、気分をスッキリさせます。
[ 消去動作 ]
・両手を強く握ったり、開いたりする
・両手を組んで大きく伸びをする
・首や肩をよく回す
・その他、からだをほぐして自己催眠状態からさめる。
https://welllink.co.jp/health_info/autonomy/auto …


《マインドフルネス瞑想》
こちらもストレス対応策・予防策として有効とされている瞑想法。
色々なサイトが詳しく説明していますが、もっとも簡単に説明してくれているのがCOCOKURI「【最新保存版】マインドフルネス瞑想の効果・やり方まとめ」
https://www.cocokuri.com/blog/effectiveness-mind …
というサイトでしたので、その引用をごらんいただき概要をつかんでください。
続けて2つの非常に詳しいサイトをご紹介していますので、そちらを参照されることをお勧めします。かなり具体的に書かれていますので本気でやってみたい方にはご参考になるでしょう。
まずは以下COCOKURIサイトより引用。

瞑想をする際は暗すぎず、明るすぎず、適度な気温の場所、なおかつ静かな場所を選ぶようにしましょう。
姿勢も、必ずしも床に座って足を組む必要は無く、仰向けに寝たり、椅子に座ったりとご自身の最もリラックスできる状態を選びます。
【基礎編】すぐに実践できる!マインドフルネス瞑想のやり方
基本のマインドフルネス瞑想は3つのステップで行います。
ステップ1 「調身」姿勢を整える
ステップ2 「調息」呼吸を整える
ステップ3 「調心」心を整える
<やり方>
1.座って、背筋を伸ばし、姿勢を整えます。
2.呼吸を整えながら、深呼吸を1〜2度行いましょう。
3.目を閉じ、ゆっくりと鼻呼吸を始めてみましょう。
4.呼吸に意識を向け、お腹がふくらんだり、へこんでいく動きを観察してみましょう。
5.雑念が湧いた時は、素直にそれを感じて受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
6.5分〜20分程度行ったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきましょう。

【応用編】マインドフルネス瞑想のバリエーション
《ウォーキングメディテーション》
歩きながら行う瞑想です。
1歩ごとに、自身の呼吸や足の裏の感覚、全身の動きなどをよく観察して行きましょう。
歩くときは、「左足、右足、左足、右足…」と足の動きを感じて頭の中で言葉を言いながら確認してみます。
歩きながら瞑想をできるようになれば、日常的に瞑想を継続しやすくなります。
《4-7-8呼吸》
この呼吸法はアメリカのアンドリュー・ウェイル教授によって考案された瞑想方法です。
マインドフルネス呼吸法とも呼ばれ、リラックス効果に大変優れており、なかなか眠れないという方にもおススメです。
<やり方>
1.4つ数えながら、鼻呼吸で息をゆっくりと吸い込みます。
2.7つ数えながら息を止めます。
3.その後、8つ数えながら口から息を吐ききります。

《わかりやすく詳しい参考サイト》
・Well Link
「マインドフルネスの実践」
https://welllink.co.jp/health_info/mindfulness/m …
・Mindful-Music
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/

《参考図書》
ジョン・カバット・ジン, 春木豊
「マインドフルネスストレス低減法」
https://books.rakuten.co.jp/rb/4621895/


正しい食事に留意することも重要な点です。
コンビニ弁当やジャンクフードなどを控えめにする。
また、セロトニンの元となるトリプトファン(必須アミノ酸)、トリプトファンからセロトニンを合成するのに必要な炭水化物、合成を促進するビタミンB6 を多く含む食品をバランスよく摂るようにします。
<トリプトファンを含む食材>
・魚卵(タラコ、スジコ、明太子など)
・ひまわりの種・アーモンド・ナッツ・ゴマ
・大豆製品(納豆、豆乳など)
・乳製品(ヨーグルト、チーズなど)
・鶏卵
・カツオ節
・バナナ・アボカド

<炭水化物を含む食材>
そば・白米・イモ類・果物

<ビタミンB6を多く含む食材>
・魚類(サケ、サンマ、イワシ、マグロ、カツオ、サバなど)
・バナナ
・にんにく、しょうが
・未精製の穀類(玄米、胚芽パンなど)
・豆類(大豆、ヒヨコ豆、レンズ豆など)


睡眠リズムの検証も非常に重要です。
特に下記のような点に留意してみましょう。
・パソコン・スマホなどは就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
・就寝時間は一定にしなくて良い。
眠くない のに床に入ると、目が冴えて余 計眠れなくなります。むしろ、眠 れそうになるまで本を読んだり 音楽を聴いて、時間を気にせず 過ごすほうがよいでしょう。
・逆に起床時間は一定にする。
寝る時間よりも、むしろ起きる時間を一定にすることのほうが大 切です。よく眠れなかったからといって遅くまで寝 ていると、その晩も眠れなくなります。
・起床後に日光を浴びる(特に午前中の日光が有効)
睡眠と覚醒のリズムは、体内時計が司っています。その体内時計は強い光を浴 びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。これを利用し、起床後に日光を浴びると、日中の眠気の解消とその夜の快眠に役立ちます。
・適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかく と、適度な疲労感が睡眠の助けになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に詳しく本以外にもたくさんの知識を教えていただきありがとうございます!!ためになることが沢山あり、とても感謝しています!チャンレンジしてみます!

お礼日時:2018/12/20 18:53

旧約聖書の中の「伝道者の書」がよいと思います。


短いし、本屋で立ち読みできます。
人生がなんたるものか、また、儚いものか教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
読ませていただきます!れ

お礼日時:2018/12/20 06:49

あぁ、そうですね。




温かくなる方ですか、
ですね、

なら、
夏目友人帳や、神様始めました、
とかも、いいかもですね。


兎に角、
腐しても、見下しても、涙流しても、
割と どんなのでも、
構いませんので、
生き延びて くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
読ませていただきます!!

お礼日時:2018/12/20 06:50

暖かい気持ちになる物語なら、妖怪アパートの幽雅な日常おすすめです


鬱の時に読んでジーンとしました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
読ませていただきます!!

お礼日時:2018/12/20 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!