dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護施設で夜勤をしてます。役職と夜勤をするとめちゃくちゃ腹が立ちます。と言うのは役職の気分でしごとの仕方が違う。夜勤の時の片付けを皆んなに全部しろと命令したかと思ったら役職自身片付けせずに放ったらかして退社。理不尽にも腹が立ってどう思います。
自分が仕事しやすい人と勤務一緒だし。勝手じゃ無い?

A 回答 (3件)

こんばんは。



施設の夜勤って時間があるからあれもこれもやってよ、と仕
事を押し付けられがちですが、その時間フルに働ける訳でも
なく、それを二人以上でやれ、と言われると、よほど相性が
良い人じゃない限り、仕事の進め方でぶつかると思うのです。

そして夜勤の疲れも手伝って、ブチギレると。

思うに、お互い勝手にやる(最悪全ての仕事をひとりでやる)、
のが一番妥協的な方法だと思います。

効率を考えるなら、昼間、頭が冷静なときに夜勤の進め方を打
ち合わせすべきだと思いますよ。

介護の仕事は長年の人不足です。スタッフ間でブチギレ→辞め
る、というパタ=ンは誰も嬉しくないはずです(ブチ切れた人
間は別の施設で働けるのでそっちのほうが幸せかもしれません
が)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ものすごく参考になりました。

お礼日時:2019/01/08 13:01

地域包括にチクる


すぐきますよ、管轄が
    • good
    • 0

じゃあ、役職に電話して、今すぐ戻れ仕事を放棄するなこのバカと電話する。


社長にも、役職が仕事をしないで帰ったので手助けが必要と電話する
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!