dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルカメラの画像サイズで、
1280×1024と2272×1760の違いが解らないんですが、
画質もそうなんですが、PCに取り込んでも違いが無いように思えるんです。何処が違うのでしょうか?
ご存知の方詳しく教えて頂けますかお願いします。

A 回答 (3件)

端的にいうと



ある同じ絵(写真)を

■■■■
■■■■

の点の集まりで表すか、

■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■

の点の集まりで表すか、はたまた

■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■

の点の集まりで表すかの違いではないでしょうか。

ひとつの絵を構成する点の数が違うので、後者の方が情報量が多いため、画質が高くファイルのサイズも大きいです。・・・って、こういうことでいいでしょうか?筋違いな回答をしてたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。
つまり、点が多いほど情報が多く綺麗に写るんですね。

お礼日時:2004/11/19 22:01

>画質もそうなんですが



プリントした時の画質ですか?

L判や、はがきサイズ程度では違いはほとんど分からないですね。

A4にしてみればある程度分かりますが。

でもビックリするほど違うわけではありません。

PCモニターでは、何で見ているのですか?

プレビューでしたら、「原寸大」ボタンを押して、比べて見れば、大きさが約1.8倍違うことが分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCモニターは、液晶じゃないので
違いはほとんど分からないですね。
皆さんの回答によると印刷した時に解るそうなので
一度比べて見ます。参考になる情報有難う御座いました。

お礼日時:2004/11/19 22:08

PCのモニタは液晶ですか?もしそうなら、簡単に理解できると思います。


液晶画面を虫眼鏡などで覗いてみると、小さな点がいっぱい集まっていますよね?
その一つの点を1ドットとします。
横のドット数×縦のドット数=すべてのドット数
1280×1024=1310720ドット
2272×1760=3998720ドット
こういう風になりますよね?なので、ドットの数を表しています。
そうすると、ドットの数が多い方が拡大してもより綺麗に表示されます。まぁ、このくらいしか違いませんが。(画質は同じカメラならほぼ同じです。)

デジカメで撮った写真を印刷したいなら、一番大きいサイズで撮影した方がよりなめらかに印刷されるので大きいサイズ(ドット数が多いもの)に設定しておいた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モニタは液晶じゃ無いんで。残念です。
写真を印刷したいなら、一番大きいサイズで撮影した方が良いんですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/19 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!