アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義理の父親についてです。
お正月に妻の実家に挨拶に行ったのですが、かなり義父が変わっている人と判明しました。
皆で食事中に子供(3歳)がものをつまらせ咳をしたとき、食べ物が義父にかかってしまったのですが、
第一声、汚ねーなーでした…
その後もブツブツ言ってたのですが
普通なら孫ですよ?大丈夫?どか言いますよね?
思えば孫を抱っこしたりあやしたりしたこともなく、妻に昔からそういう人なの?って聞いたところ、昔から子供が嫌いみたいです。
来年あたり妻が働きに出たいそうで、子供を日中妻の実家に預ける予定だったのですが、正月のその一件で、僕としては反対しました。その議論で正月から大喧嘩に…
義母は預かるのを喜んでいるのですが、
義父は内心嫌だということを義母に話しているみたいです。
僕としてはできれば保育園に預けるほうがいいと思うのですが、妻は実家に預けたいって言います。
どちらがいいでしょうか?
妻を説得するにはどう言えばいいでしょうか?
実家に子供を預けてる方や預けてた方のご意見を聞けたら幸いです。

A 回答 (11件中11~11件)

義父がなにをするか分からないようなら保育園にしたほうが良いと思います。


子供の万一を考えた上でのご決断をオススメします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!