アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめての一人暮らしについて皆さまの意見を聞かせてください

来年度から一人暮らしをはじめる男です
収入の手取りは18万円弱、家賃補助として家賃(管理費込)の5割を会社から支給していただけます

家賃6万円&ぜったい光回線に契約すると思ったうえで3つの物件が候補にあがりましたが、とても決めきれません。

全て南向きの角部屋です。

アパートA
家賃(管理費込)5.8万円、築20年、木造、2階建ての2階、通勤徒歩15分
水回りは築年数相応の古さだと感じました(汚いわけではない)
よい点:光回線が導入済み、いちばん日当たり良好、家賃が予算内
不安な点:プロパンガスが高い:基本料2000円+単価が0~5 m3→690円、5~10 m3→670円

アパートB
家賃(管理費込)6.2万円、築10年、軽量鉄骨造、2階建ての2階、通勤徒歩20分、光回線の工事をしてもよい
よい点:水回り、内装は新築と同等にきれい
不安な点:プロパンガスが高い:基本料2700円+単価が0~5 m3→620円、5~10 m3→530円、家賃の予算が少しオーバー

アパートC
家賃(管理費込)6.5万円、新築、軽量鉄骨造、2階建ての2階、オール電化(電気温水器)、通勤徒歩15分、光回線の工事をしてもよい
よい点:内装水回りがとてもきれい
不安な点:オール電化ならトータルの光熱費が安い?しかし、電気温水器は高くつくらしいのでプロパンガスと大差ない?、家賃の予算をとてもオーバー


風呂はシャワーのみで10分程度、自炊もまったくしないわけではないです。

内覧して一番わくわくしたのはBでした(笑)ので気持ちはBに片寄っていますが、家賃は少しでも低い方がいいかな?だとか、新築も魅力的だなと思ってしまいます。

手取りと物件の条件を考えると皆さまならどの物件をえらびますか?

長文を読んでいただきありがとうございます、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どの物件もスーパー、コンビニ、ドラッグストア、使用している銀行が徒歩圏内にあります。

    物件のその他の条件(風呂トイレが同じ、面積、間取り、オートロック無し等)は同じと考えてください

      補足日時:2019/01/17 13:21

A 回答 (8件)

はじめての一人暮らしについて、どの物件が良いのか、迷っているのですね。




では、私ならば!

まず、
毎日の朝の通勤で『5分の差』って、大きいと思う。

それと、
『日当たり』も大切だし、『ベランダ付き』がいいね。
※例えば、洗濯物を洗って、日当たり良ければ、直ぐに干して乾いてしまえるし(*´Д`)

そして、
希望の『光回線』も導入済み。

で、
何より『予算内』の物件があるならば!

私ならば、迷わず『Ā』。


だって…
人間、上を見たら、キリが無いと思うので。



人間、
余裕のある暮らしの方が、生き生きとした生活を送れるし、
また、月の給料が余れば、将来に向け、貯金も出来るし、

何より、ギリギリ生活で過ごしている人と、
お金を持ってる人って、気持ちが(顔つきも)違うから( `ー´)ノ

はじめての一人暮らし、まずは、予算内からスタートしてみるのはどうかな☆

そして、
生活が落ち着いてからとか、彼女と一緒に住む時とか、
その時、また、違う部屋探しをしてみてはいかがでしょうか。


それと、
まだ、迷われているならば、
他の物件を見てみるのも良いと思います。

だけど、
今の時期、物件の動きも早いので、

なるべくならば、
この1月中に決めると良い物件に出会えると思います。


予算内に収まる物件に住めると良いですね。



参考までに。
『風呂はシャワーのみで10分程度、自炊もまったくしないわけではない』
くらいのガスの使用量であれば、

『Ā』のプロパンでも ガスの毎月請求額は、それ程掛からないと思う。

それと、
『C』のオール電化の賃貸は、風呂好きや、
結婚してからとか、2人以上で暮らす住まいに適していると思います。
    • good
    • 1

私なら絶対に【C】ですね。


最近のオール電化はエコで安いのでプロパンガスの方が高くつきます。
新築でBと3千円しか変わらないのであれば新築にします(*´з`)
しかも6.5万のうち3.25万を会社補助で出るのですよね~。
どう考えてもCしかありません(笑)

うちは夫婦二人でオール電化で月額平均10000円ぐらいです。(先月は14000円でした)
電気・ガス別々の時は15000円以上払ってましたのでだいぶ安くなりました。
    • good
    • 0

私だったら、Aですかね。


NO.2さんと同じです。家賃は安いほうがいいです。
家賃は毎月必ず発生するものですから、少ないにこしたことはないです。

家賃は初期費用にも関わってきますよね。
仲介手数料、保証料など。
うちでは昨年二人の子がそれぞれ一人暮らしを始めましたが、初期費用がなかなか大変でした。
仲介手数料は家賃1ヶ月分、保証料は(家賃+共益費)の50%でした。
保証料は更新の時にもかかるそうです。更新料もあります。
そういった費用を抑えるためにも、家賃は低いほうがよいと思います。

ガス料金についてですが
毎月必ずかかる基本料金が安いほうがいいです。
使用料は節約できますが基本料金はどうしようもありません。
夫が単身赴任でアパートを借りていた時に、出張続きでほとんど部屋には帰っていなったのですが、基本料金はしっかりかかりました。
ちなみにガスの使用量は一人暮らしだと5立方メートルぐらいだそうです。
5立方メートル使ったとするとAとBの差額は690-620=70円
70円×5=350円。
700円-350円=350円 になり、Aの方が安いです。

電気の料金ですが一人暮らしだと
オール電化だと  10750円ぐらい。
オールではないと  3200円ぐらい。

光熱費は
ガス+電気料金のほうが平均同士で比べればオール電化より安いという計算になります。

ということで経済的にみれば絶対的にAです。

今回はできるだけ費用を抑えることを重視して、ステップアップしていくのを目標にしたらいかがでしょう。
内装はちょっと我慢して。でも好きなものを置いたりすればきっとお気に入りの空間になります。
部屋のランクをあげるのは喜びですが、ダウンするのは難しいですよ。今はがんばってお金をためて何年かしたら住み替えるとか。ライフステージも変わっていきますから。

最後に音についてですが、
木造は響くようです。といっても、軽量鉄骨も防音性はあまり期待できないと思います。
木造アパートを借りたうちの子は、下の人に怒鳴り込まれてしまいました。自宅にいたときのようにお風呂で大声でへたくそな歌を歌っていたからだそうです。
やんわり注意をされたのに鈍感な息子は歌がダメだとしか理解できず、別の日にヘッドホンで音楽を聴きながらダンスをしたそうで・・・2階建ての2階住みだったのに下にいる方への配慮ができなかったのです。本当に申し訳ないことをしました。

初めての一人暮らしで新社会人?
慣れるまではいろいろ大変だと思いますが、頑張ってください。
長くなってしまいすみませんでした。
    • good
    • 0

ガスとオール電化をくらべれば、基本料があるのでガスの方が高くなる傾向。


お湯の使用量が少ないならなおさらそうだよ。
お湯にする火力はガスの方がコスパいいけど、お湯にする量(使用量)が少ないのならそのコスパのよさを生かせない。
それでも大した差はないと思うけどね。

どちらを選ぶかについて。
ずるいやり方だけど。
BとCに申し込み、審査が通った方を借りる。
もしも両方通ったら、その時に改めて考える。

トータル金額を最優先に考えるならまずAだけど。
    • good
    • 0

物件としてならアパートBで間違いないですね。



オール電化もガス代が抑えられるかわりにIHコンロや暖房器具といった熱にかかわるものの使用頻度によって非常にバラつきがあるので、油断すると独り暮らしでも2万近い請求がくるかもしれません。
(契約アンペアによって基本料とか単価も変わってくるのですが・・・。)

光回線は、希望する回線業者がその住所をサービスエリア内に含んでいるかどうかも重要ですよ。
たとえば auスマートフォンとのセットで割引が受けられる auスマートバリュー の適用を受けたい場合は eo光や au ひかり といった提携業者と契約しなくてはいけませんが、サービスエリア外だとあきらめるかサービスエリア内への引越しを検討しなくてはならなくなりますね。

カバーエリアが広いフレッツでよければその限りではないんですけど、それでもプロバイダと契約するときは初期工事費用というのがかかってきます。
プロバイダ選びはキャンペーンの内容とかキャッシュバックの条件、変なオプション加入の強要がないか、コールセンターはつながりやすいか、クチコミの評判などを調べたうえで、損しないようにしましょう。
    • good
    • 0

俺的には入る予定の部屋..上下左右に変な人がいないか?…で決めた方がいいと。

..後、隣に公園、学校、公共施設はない?けっこううるさいよ
    • good
    • 0

①その収入だと、家賃は安ければ安いほど魅力的です。


 家賃が4千円違うということは、プロパン数か月分の違いとイコールです。
 私だったらこれが最優先項目です。

②回線工事はどうせ向こう持ちなので(私の大家・管理会社の場合)、比較対象から外します。
 通勤条件、部屋の場所、日当たりも大差ないので同じく。

③好みによりますが、私はオール電化は選びません。
 IH調理に慣れていないし、停電すれば何にもできなくなるし。
 ただし基本料が一本化できるというメリットも無視できません。

④水回りについてはあえて無視します。
 水道の法的基準を逸脱しているということはありえないので。
 ただし錆臭さなど味や風味にかかわることがあるので、気になるなら新しい方が安心かと。

⑤部屋の内装は言及しません。
 私は昭和風の和風の装いが好きだからです。
 私だったらそれよりも隣部屋との防音性を重視します。
    • good
    • 0

回答になっているか分かりませんが



物件を決める際は、周りの施設も考えたほうが良いです
スーパーとかが近くに無いと結構不便です
スーパーがあればおつとめ品で惣菜が安く買えて一人暮らしには助かるのでは
コンビニ(出来ればまいばすけっと)がすぐ近くにあると何かと便利です

なので、質問文の情報だけでは私は判断しないですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!