電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方、学生です。
ふと、生きることの意味を考えていました。

大学では様々な学問に興味があり、自分の好きなように学んでいるのですが、今後の実生活では役に立たないようなこともなぜ学んでいるのかと考えてみれば、好きだから、即ち自己満足のために学んでいるということに気がつきました。

考えてみると人生も自己満足であるように思います。結婚・仕事・住まい等、自己の欲望を満たすために選択し、生きているように思うのです。

その点、自ら死を選ぶことは悪いことでしょうか?自分の欲望が満たされないと感じた時、死を選択するというのも自己満足だと思うのです。


"周りが悲しむから‥"というのも考えられますが、正直自分は誰かのために生きているという感覚が無いので分かりません。

A 回答 (38件中21~30件)

No.14です。



自殺の是非を論じる時に必ず出てくるのは、「人に迷惑をかけるな」という言葉です。
例えば『夏の花』を書いた作家、原民喜は、鉄道自殺をしましたが、人びとは優れた作家の死を悼むよりも、
「人に迷惑をかけた人」として彼を裁くのでしょうか?

仮にオリンピックのメダリストやノーベル賞受賞者が投身自殺しても、やはり人々は、またマスコミは、眉を顰め舌打ちをするのでしょうか?電車が何時間止まり、何千人に影響が出たと。

それとも、われわれが知ることのない無名の市井人の自死は迷惑でも、何らかの功績のある人、或いは著名人には「惜しい人を亡くしたと」と慨嘆するのでしょうか?

仮に如何なる肩書であろうと、いかなる功績の持ち主であろうと、自殺は人に迷惑をかけるから、それが誰であろうと私は自殺は認めない、というのなら筋は通っていますし、そういう主張なら自殺の是非に関する意見の相違以前に、その人の価値観として認められます。

けれども、同じ投身自殺でも、ある人には涙を流し、ある人には舌打ちをするというのは、人の生と死に優劣をつけることになり、自殺反対の根拠としても整合性に欠けるものでしかありません。
またそもそもどういう状況を「迷惑」と思うかは、それぞれの主観に因るのではありませんか?

ある作家が書いていました、
「電車に乗っていて、突然電車が止まった。人身事故が発生したというアナウンスが流れた。その時無意識に「チッ!」といっている自分に気付き身震いした」
    • good
    • 3

お父さんお母さんから肉体を授かりありがたいと感謝している?君の魂、君の肉体は神からお借りしたもの、命が尽きる時までに魂、肉体は綺麗

にしてイエスキリストにお返ししなければならない、自分で生きてる奴は一人もいない、神に生かされている、
    • good
    • 0

「死」の問題は科学では取り扱っていません。


西洋哲学でも、明確な回答はないと思います、あまり詳しくはありませんが。
宗教において明確な答えが提示されています。「何よりも本人が苦しむから悪である」と。

結局、あなたがこの答えを得るためには、哲学的思索の末、それを自分で納得し、信ずる以
外にないということになると思います。

それは、あなたが生きている間に、科学や哲学がこの問題を解決するとは思えないからです。

死後の世界はあるのかないのか?なければ問題ないのですが、ある場合も勿論考えられる。
あった場合で、自殺が重い罪である場合が問題ですよね。
このケースが勿論考えられて、更に、道理とか倫理的に考えると、お母さんが苦しんで生んで
くれて大変な思いで育ててくれた命を、自分で壊すわけですから、罪は重い、という考え方は
かなり、妥当なラインだと思いますよ。

尚、仏教の中でも、大乗仏教の哲学は非常に深く、完璧な哲学体系を持っていると私は直感し
勉強をしております。
    • good
    • 1

人を殺すよりは良い事です。

    • good
    • 1

こんばんは。



回答No.2、10、11に同意します。そしてNo.4には部分的に。

人は誰も、「ハイハイ!」と手を挙げて、自ら望んでこの世界に生れ出てきたわけではない。
つまり、嫌も応もなしに強制的に生み出されてきました。であれば、「生まれてきた責任」或いは「社会への責任」なるものが如如なる根拠によって生じるのでしょう?

あるカミュ、サルトルと同時代のフランスの哲学者は、「生まれてきたことが即ち敗北なのだ」と書いています。まったく同感です。
そして「生きることは、つまり’敗者’たることを学ぶことだ」とも。


>なぜ学んでいるのかと考えてみれば、好きだから、即ち自己満足のために学んでいるということに気がつきました。

学ぶとは本来そういうものではないでしょうか?それ自体が好きだから、それ自体に興味関心があるから学ぶ。

>考えてみると人生も自己満足であるように思います。結婚・仕事・住まい等、自己の欲望を満たすために選択し、生きているように思うのです。

そうですね。

>自ら死を選ぶことは悪いことでしょうか?自分の欲望が満たされないと感じた時、死を選択するというのも自己満足だと思うのです。

尤もだと思います。ただちょっと引っかかるのは、
>死を選択するというのも自己満足

という表現です。
望むことなく生み出された生、その遊技場を、また観始めた映画を、つまらないからといって途中で席を立つのも、あなたの、「わたしたちの」自由であるはずです。いかなる権利を以て、人はあなたに生きることを強制し生を義務化し得るでしょう。
そこはひょっとしたら、あなたの居場所ではなかったのかもしれません。
アンドレ・ブルトンは言っています、「いかなる時でも立ち去ることができる自由、それがわれわれに与えられたギフトだ」と。

最後に蛇足乍ひとこと。

如何なる人間も自死の自由を持ちますが、同時にまた、如何なる人間も、生きる権利を持ちます。
持つだけではなく、社会は彼らを生かす義務を有します。無論、ただ生存させる=殺さないだけということではなく、一個の人間存在として、他の人間が扱われているのと同様に尊重される権利があるということです。
何者も他者の尊厳(=存在それ自体)を毀損する自由も権利も持ちません。
    • good
    • 3

「生き抜きたいと思うのは生物の本能」と生物学者が言ってました。

誰の為でもないね生まれてきたから生きている結論になるよね、単純に考えれば。何も高等教育を受けなくたって乞食しても生きていけるからね。幸か不幸か人間だけが知性を授かったのが悩むんでしょうな。欲望のため生きているなら、欲望が満たされないと感じたらおさらばしたっていいんじゃないのですか?「史記」の著者司馬遷は「命は泰山より重く、鶏毛より軽し」明日、戦の責任で処刑される将軍に面会した時に言ったの言葉。
    • good
    • 0

買ったものは自分の意思だから


捨ててもいいと思いますが
『命』は与えられたものです。
それを自ら処分するのは法律上
はかまいませんが人道上においては
問題ありだと思います。
    • good
    • 0

そんなことは無いでしょう。


仮にそうだとしても、誰かが悪いことと言ったからといって、あなたがそれに従わなければならない、ということにはならない。

ただ、『自分の欲望が満たされない』と感じるようになる経緯というか根拠自体が不合理な思い込みである場合は結構多いみたいです。
イラショナルビリーフと呼ばれるものですが、様々なストレスによって生体が疲労することにより、免疫系(副腎関連)や脳細胞(海馬など)がダメージを受けることが主たる要因。
これらによって認知機能に障害が発生する。

「自己満足」上等、それを否定するのは偽善者だけ。
ただ、何が『満足』なのか、について、案外、人はわかっていないものです、たとえ自分のことであっても。
そのあたりが面倒臭いといえば面倒臭い、面白いと言えば面白い生き物ではありますね。
    • good
    • 1

善悪の基準は文化ごとに異なる。



人工妊娠中絶や死刑執行に関する賛否を調べれば瞭然。
    • good
    • 0

>自分は誰かのために生きているという感覚が無い


感覚がないのではなくて、自覚がないということです。
自分自身が分かっていないから、そういう感覚が起こるのでしょう。
自分のために生きているという気持ちがなかったら、誰かのために生きているという気持ちも起きないでしょう。
そういうことです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す