
一昨年から冬場の趣味としてまたスキーを始めました。 昨年、思い切って サロモン XDR75 161㎝ の板を購入し、スキーに8回ほど行きました。(リフトには25~30回位乗ります。ほとんど休憩なしです。)
欲を出して、今年はスキーブーツを新調しました。サロモンのX ACCESS90 26㎝です。一番上のバックルにアジャスターが着いているのが気に入りました。
今シーズンは4回ほどスキーに行きましたが、いまいちブーツがしっくりきません。足が動いたり、踵が浮いてしまいます。思い切ってインナーを取り出し、中敷きをシダス3Dに交換してみました。それでもしっくりきません。つま先の余裕がある過ぎるみたいです。レンタルの時は26㎝のブーツで問題なかったのですが・・・・。
試行錯誤中で、厚手の靴下2枚履くか、つま先に詰め物するか、中敷き2枚重ねにするか悩んでいます。どなたか良きアドバイスを。
小生58歳になったばかりの中斜面を気持ちよく滑りたいオールドスキーヤーです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スキーは指導員をしています。
でも55歳です。ブーツの中に履く靴下は、できるだけ薄い方がいいです。
足とブーツの中敷きはできるだけ、ダイレクトに接している方がいいのです。
なので、私は薄い靴下1枚で滑ります。
厚い靴下2枚なんて、お勧めできません。
ブーツの中で、足がずれやすくなります。
つま先の詰め物がいいでしょう。
スキーショップに、そういう物が売っています。
なければ、台所用スポンジを半分にして詰めてみても、いいのです。
No.3
- 回答日時:
スキーブーツそのものが足首、足の甲でそれぞれ締め付け固定する物ですので、つま先がきつく詰まっていると血行を阻害して冷たくなったり痛くなったりはありますが、緩い分には足首、甲がしっかり固定されていれば問題ないのでは?
踵が浮くのは締め付け固定が甘いからかと。
「一番上のバックルにアジャスターが着いているのが気に入りました。」とありますが、まさか他のバックルにはアジャスター機能がない固定サイズなのでしょうか?
そんなブーツがあるのですか?
バックルは4点締めです。ただし、一番上のバックルにアジャスターが着いていて、ふくらはぎが太い人向けに広げられる機能がついているものです。インナーを取り出して履いてみたら、1㎝以上余裕がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スキーブーツが合っていないのかもしれません
スキー・スノーボード
-
スキーブーツ足の甲がうすい場合のおすすめを教えてください
スキー・スノーボード
-
スキーブーツのかかとが浮く現象に対する工夫の募集
スキー・スノーボード
-
-
4
スキーブーツが合っていれば足の痛みは全くないものですか?
スキー・スノーボード
-
5
スキーブーツ、足しびれませんか?
スキー・スノーボード
-
6
ミッドスキーはなぜ初心者用に普及しないの?
スキー・スノーボード
-
7
誤解放の危険性
スキー・スノーボード
-
8
ジュニア用のスキーブーツを大人の女性が履いても大丈夫ですか
スキー・スノーボード
-
9
かかとが浮くなんてあるのか?
スキー・スノーボード
-
10
スキーの後の爪の内出血について。
スキー・スノーボード
-
11
スキーをすると足の裏が痛い!
スキー・スノーボード
-
12
ホットワックスをしたけど滑りませんでした。
スキー・スノーボード
-
13
自力でブーツを熱整形するには?
スキー・スノーボード
-
14
スキーブーツのバックルについて
スキー・スノーボード
-
15
Atomic スキー板ビンディングの調整方法
スキー・スノーボード
-
16
最近のプレート付きSKIのビンディング取り付け
スキー・スノーボード
-
17
きついブーツを履いて、数週間足がしびれています。放っておいていいですか?
神経の病気
-
18
レンタルショップでビィンディグ調整は?
スキー・スノーボード
-
19
スキーのビンディングのサイズ調整について教えてください。
スキー・スノーボード
-
20
中斜面でスキーの板がバタつきます
スキー・スノーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報