
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
建築基準法第43条第1項にある、通称「接道義務」です。
火災など災害時、または緊急時において建物の使用者が速やかに避難するためです。
袋地だと道路までをそれぞれ他人の土地を通ることになり、その所有者がふさぐこともあるので安全の確保ができません。
だから、法律では「最低基準」として敷地の2m以上が建築基準法の道路に接することを要求します。
(一番狭いところで2m以上、少しでも1.99mがあれば建築不可)
住宅でなければ最大6m幅まで要求されますし。
この条件を満たさないと建築確認申請が通らない、つまり一切の建物を建てることができません。
もちろん増築も。
ただ、この規制がかかるのは都市計画区域の中に限られます。
北海道の原野など、半径30キロ以内に人の気配が全く感じられないような過疎地は都市計画をしていないところも多い。
この場合は大丈夫(避難が大丈夫なのではなく自己責任ということ)。
あと、自己所有地でなくてもいいので、2mに足りない分は借地でも大丈夫です。
ただし、この接道不足で不足の土地を貸してくれる奇特な方はまずいないです。
貸したが最後、その建物が存続する限り返してはもらえませんから。
(修羅場)
No.3
- 回答日時:
接道が2m以下、って建築基準法の道路に接する旗竿敷地の竿の幅が共有かつ2mですか?
2m未満じゃないですよね?
それ、建築不可の袋地じゃないですか?
場合によってはタダでも引き取り手が無い。
袋地でも固定資産税はかかるから厄介なケース。
No.1
- 回答日時:
何割程度安くなると言った基準はありません。
不動産業者は価格査定にあたって根拠を示して査定しますが、
その根拠は不動産業者の経験からくるもので査定方法も業者によりまちまちで、内容や精度も異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 分譲地のセットバック 分譲地を購入しようと思ってます。 ある区画が気にいり購入したいと思いますが、セ 3 2022/10/05 11:32
- 建築士 建築基準法の接道義務の例外についての質問です。 2 2023/08/08 00:41
- 相続・譲渡・売却 土地のセットアップについて 3 2022/03/22 14:40
- 政治 自動運転で、日本が世界から後れるのは自民党の責任ですね? 2 2023/04/06 13:26
- 相続・譲渡・売却 【土地の価格についてご意見下さい】 評価額95万円の土地を、個人売買で購入することを考えています。 5 2022/08/27 17:47
- 不動産業・賃貸業 不動産共有持分について質問です。土地建物を売却する際に、土地は夫婦共有名義で3/4・1/4、建物は1 2 2023/01/06 18:06
- 相続・譲渡・売却 土地を売却した際の入金のタイミング 7 2023/01/09 11:39
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
- 借地・借家 不動さんの消費税対象 3 2022/11/02 08:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
興味本位の質問です! 相続税対...
-
住宅の購入を検討しており、妻...
-
旗竿の土地
-
土地は売ってるのに建物がまだ...
-
借りている土地について
-
隣地の売買
-
家が収容予定地に!
-
隣りの土地を買うべきか考え中...
-
既存不適格建築物の用途継承に...
-
相続放棄と暦年贈与について
-
法人名義の土地に家を建てる
-
「登記簿上の住所」を確認する...
-
小さな土地を購入しようと思い...
-
車両が進入できない土地の価値...
-
不動産に詳しい方教えてくださ...
-
家は自分名義です。土地が他人...
-
田舎の実家について
-
父が亡くなって残した家は、か...
-
不動産屋で調べてもらった売却...
-
田舎の土地の売却きまり契約間近
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抵当に入っている土地に家は建...
-
民法234条の合意書
-
義父名義の土地の上に旦那さん...
-
土地利用権等割合、法定地上権...
-
住宅の購入を検討しており、妻...
-
相場より高い値段で土地を売り...
-
親に借りた土地を子が造成して...
-
有限会社の土地使用料
-
車両が進入できない土地の価値...
-
法人名義の土地に家を建てる
-
土地を売らずに 建物だけ売る...
-
資産価値で考えたら、戸建です...
-
家の価格 戸建てを査定に出す場...
-
相続人同士が仲が悪くて、遺産...
-
親族間の不動産売買における費...
-
遺品整理
-
分筆の名義
-
借りた土地を返したいが更地に...
-
祖父の土地に祖父の兄家族が勝...
-
借りている土地について
おすすめ情報