dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ今勤めている会社を退職して、転職します。

有給消化も含めて今の会社は2月28日で退職します。次の転職先には4月中旬くらいから行こうと考えております。これから転職先の方と面談して出勤日を決めます。
今まで休みが月に3日くらいしかなく何も出来なかったので、2ヶ月くらいゆっくりしようと考えています。

ですが転職先からできるだけ早く来て欲しいと言われています。そこで面談の際に、
「今の会社が3月31日まで入らないと行けない」と、嘘をつくのはばれてしまいますか?
退職日をごまかすのはまずいですか?

どう言えば一番良いでしょうか?

A 回答 (6件)

>転職先からできるだけ早く来て欲しいと言われています。



転職先の会社次第ですからね。


>転職先からできるだけ早く来て欲しいと言われています。

ちゃんと相手の言ってることを理解して下さい。
そして、「出来るだけ早く来てほしい」という意図を読み取って下さい。


人員募集をしてる企業の大半は「1日でも早く人手を確保したい」と言うのが本音です。


つまり、貴方がいつ入社出来るか?が問題であり、その理由なんてどうでも良いんだよ。


4月中旬しか入社が出来ない(そのころから働きたい)っていう貴女の事情だけで回答としては十分です。

貴女が悩んでる事は単なる言訳でしか無く、企業にとってはどうでも良いことです。

ただ、貴女の本音をそのまま伝える(回答する)なら、お互いに譲歩を求めてくるような話があるかもしれません。


貴女に譲歩する意思が無いなら、企業側は1日でも早く来てくれる人を優先的に採用(内定)するだけだと思います。


勿論、貴方が手放したくない人財ならある程度は猶予を持って待ってくれるとは思います。
    • good
    • 0

ウソは書類だけではなく、どこからバレるか分かりませんよ。


それこそ平日のどこかで面接官とバッタリなんてことだってありますし。
1回なら偶然でも、2回とかも案外あるものです。

それに気持ちは分かりますが、2ヶ月なんて休みは心身に悪いと思いますよ。
遠方の親類に会いに行くとか手伝いとかで5~10日程度でどうですか?
    • good
    • 0

期間が被らなければ新しい就職先での社会保険手続きで前の会社の退職日がわかることはありませんが、源泉徴収票を提出するでしょうからそこに退職日が記載されます。


やはり、家庭の都合がいいのでは?
    • good
    • 0

こんにちは。



>「今の会社が3月31日まで入らないと行けない」と、嘘をつくのはばれてしまいますか?
退職日をごまかすのはまずいですか?

 退職日は、新しい会社での健康保険と厚生年金の加入手続き時に分かりますね。

>どう言えば一番良いでしょうか?

 自分の体調のことを言うと相手もこの先不安に思われるでしょうから、「1箇月ほど家族の介護をしないといけないので。」とかはダメですか。
 
 ところで2月28日に退職されてしばらく働かれないとしたら、国民健康保険の加入手続きとと国民年金の2号から1号への変更手続きが必要ですからお忘れなく。任意継続の場合は、国民健康保険への加入は必要ありませんが。
    • good
    • 0

退職日は、後々バレますよ。


保険をいつ打ち切ったとか、そういう履歴が残りますからね。
前の仕事で腰を痛めたとか、足を痛めたとか言って
病院でリハビリして完璧に直したいので、2か月ほど期間くださいとか言うのはどうですかね?
    • good
    • 0

このウソをついた場合、履歴書にもウソを記入する事にもなり、私文書偽造になるかと。

自分なら、例えば、祖母の体調がよくないから、看病しなければ、、とか、絶対にバレないウソを考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!