

お世辞が言えない自分に困っています。
私は昔から思ってもいないことを言うのが苦手というか、言いたくなくて、よく女子で「かわいい〜!」みたいに言ってる時、私はかわいいと思わなかったので黙っていました。
「これかわいい?どう思う?」と聞かれた際には、「かわいい」という言葉は使わず「いいと思う」と返していたり。でもこれも精一杯というか(ー ー;)
思ってもいないこと言うと顔が引きつっちゃうんです。
それに、嘘をつくのが苦手なのでいつも正直に話してしまいます。だからあー言わなきゃよかったとかこれ言わなくても済んだなみたいなことがよくあります。
この前バイト先の副店長が髪の毛を切ってきて、「髪型どう思う?」と聞かれました。
私は別にタイプの髪型じゃなかったし、ちょっと短くなったくらいで大して変わってないと思ったので「サッパリはしたと思います」と返しました。
「サッパリ"は"」というのがまずいらなかったし、「カッコいい」「今の方がいい」みたいなこと言えなきゃなぁと思いました。
とっさに思ってもいないことでも、相手を立てることを言うためにはどうしたらいいのでしょうか。
社会を舐めた質問してすみませんが、よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正直なことを言って雰囲気が悪くなるよりも、嘘でも雰囲気が良くなった方がいいでしょう?
私なんか、女の子から「この服どお?」と聞かれたらいつも「君が着ていたらなんでもブランド服になっちゃうよ」と言っていますし、女の子を見て可愛い〜なんて言っていたら、君の方がよっぽど可愛いんじゃないなんて言っています
まわりは、私が嘘を言っていることは承知しています
嘘とわかっていても、わざわざ感想を聞きに来る子もいます
嘘の感想がいい?正直な感想がいい?て聞いて、正直な感想が聞きたいと言われて、じゃあ正直な感想で言えばと、嘘をいいます
もうなんでも、相手が喜ぶことしか言いません
苦になりませんし、まわりが嘘でもよろこんでくれたら、いいんですよ
確かに、嘘でもちょっとオーバーでも褒められたら嫌な気はしないですよね。
本音だけで生きる必要もないですし。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは、
>とっさに思ってもいないことでも、相手を立てることを言うためにはどうしたらいいのでしょうか
「いい感じです!」「お似合いですよ!」とかでいいと思います。
私は「素敵ですね」を色んな意味合いで使っています(笑)
もちろんホントに素敵な場合も使いますが、
なんだこの微妙な色の組み合わせとか、独特過ぎるだろ!というものにも、
「うん、素敵な色合いですね」とか。
相手にもよりますが、くだけた会話が出来る相手なら、
「ド派手だねー」「独特だねー」と本音言っちゃうこともあるけど、
「それを着こなせるのがさすがです、似合ってますよ!」とフォロー入れればほぼ問題ないです。
私も別にかわいいと思わないものに「かわいい~」とは言いたくはないですが、
相手の好みと自分の好みは違うし、
相手はそういうのが好きなんだな~と思えば、
そのいいところにちょっと興味湧くこともあるので、「ここの部分が特にいいね」という感想が出て来くることもあるし、
自分がその物をどう思うかはおいて置き、「へーこの人はこういうのが好きなんだ」と相手自身への関心へ持っていくと、お世辞とか褒めるとかとは別で、会話が弾むこともありますよ。
No.4
- 回答日時:
私も女性ですが、ファッションというか女性の機微に疎く、
「髪型変えた?」「髪切った?」のような見たら分かるようなことをわざわざ訊かないのですが、
そういったことを訊かれるのを喜ぶ女性は多いようなのです。
また、会うたびに私の服や靴、鞄や小物など、何かひとつは必ず褒めてくれる女友達がいまして
自分では特に意識していなくても、褒められれば嬉しいもので、
というかそもそもこれは相手が、自分が誉めてほしい部分なのだと気付き、
「何々ちゃんのも可愛いね」と返すようになりました
(本来は言われる前に私から言えればいいんでしょうが
興味が無いため言われるまで気付かないのです)。
思っても無いお世辞は言う必要はありませんが、思ったことを言い回しを変えて言うようにすれば
いいのではないでしょうか。
「髪型どう思う?」に対し、「結構短くされました?」とか質問で返すとか。
「やっぱり?切られ過ぎたの、変かしら?」とか言われたら
「全然変じゃないと思います」とか。
「ちょっと短くなったくらいで大して変わってない」の言い回しを変えただけで一度も誉めてないものの、
相手が聞きたかったであろう、「変じゃないかどうか」には答えられます。
そのためにはマンガでもネットのニュースなどでもいいと思いますが、咄嗟に言える語彙力を鍛えるのは大事かと思います。
No.3
- 回答日時:
職場では社交辞令も多少は必要だけど
必ずしも褒め称えなければならないわけじゃないですよ?
お世辞は、言わなきゃいけない時と、別にそうでない時があるもんです
「サッパリはしたと思います」は確かに
「サッパリしましたね」の方が良いと思う、角がたたない。
でも、それ以上も以下もないですよ、「かっこいい」「今の方が良い」は
思ってないなら言わなくていいと思う。下手すると「無責任発言」になる。
あまり四方八方にお世辞言ってると「八方美人」と揶揄されかねない。
もしかしたら、他の人は全然そう言ってないかもしれないですしね。
副店長さんも周りから全然似合ってない!って言われてた可能性あるし。
…とはいえ、自分から聞いてくるって時は
「褒めて欲しい」って時か「率直な感想を聞きたい」って時の二択なので
率直な感想を、相手が傷つかないように言うのが無難かな。
思ってない事を無理して言ってるのって、意外とバレるから言わない方が良いくらい。
貴方みたいに顔に出て無くてもね。
私も似合ってないなと思う時は、お茶を濁すけど
別に交流の場で困ったことはないですよ
例えば、どう見ても似合ってない髪型にしてきた人に
「これまでと雰囲気変えたんだね~」で留めるとか。
「個人的には前の方が好きですけど、イメチェンって良いですよね」くらいに留める
貴方の社交性がどんな具合なのか分からないんですけど
「この人はお世辞を言わず、大体本音を話す人なんだな」って
周知されるくらい堂々としてた方がいい場合もあります
予め自分から周りに
「私、思ってもいないこと言葉に出来ないので、失礼だったらごめんなさい」
って先に謝って(断って)から喋ったりするとかね。
この文言を伝えたのち、「私個人的には、似合ってると思えないです。」と言う。
それだけだと角立ちすぎなので、
「前の髪型のほうが、好きでした。似合ってたと思います」って言うとか。
それで気まずい雰囲気だったら「でもイメチェンするのって勇気必要なのに、
すごいですね。真似して挑戦してみたいです。」とかフォロー入れる感じ。
(※この文言は私がよく使う「私の思う本音」なので、貴方の本音で考えてね)
あまりやり過ぎるとくどいので適当なとこで止めた方が良いんですけど
この辺は慣れてくしかないかなあ
もし、会社じゃなくて友人知人の場合なら、
お世辞ゼロで良いと思います
「お世辞(いつも可愛いとか)言ってくれる子じゃないなら
付き合いたくない」みたいな人とは縁を切って、
「本音で話し合える人」とお付き合いするのが良いと思います
私は友達とはそういう付き合いをしてるので
ショッピング行って試着して、
似合って無かったら「あーだめ、違うのにしよ」って言うし
髪切った時、前の方が良いと思ったら
「えー私前の方が好きだった!」とかね。
>「これかわいい?どう思う?」
私はそのまんま思った事言います。「えー私は可愛いと思わない」ってね
でも友人は「そうか!でも私は可愛いと思うから買う」とか
「そっか他の人は可愛いと思わないかもしれないのか」って参考にされれたりとか
色々反応は違うけど、皆嫌な顔はしません。
そういう付き合いしてる友達しかいないですし
私もそういう率直な意見が欲しいタイプなので、同類しかいないとも言えます。
そういうおつきあいの方が、お互い楽だし楽しいですよ
これからの人付き合いの参考にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 女子の髪型似合ってなくても褒めますか? 1 2023/03/30 21:23
- 友達・仲間 「いずれわかるよ。」とはどんな意味なのでしょうか? 髪型を変えるたびに、「よく似合ってるよ。」とか 4 2022/10/28 23:01
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- 美容師・理容師 散髪のミスについてお願いします。 散髪屋で明らかに頭おかしい髪型にされました。最初に写真を見せてこれ 2 2022/11/13 03:06
- 子供・未成年 短大辞めたい 7 2022/04/12 08:41
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- その他(家族・家庭) 精神的におかしい人なのかを聞きたいです。一緒に住んでてきついです 5 2023/06/13 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) どこに行っても何をしても子供に見られる。 私は新卒で今月社会人になった18歳の女です! 垢抜けていな 2 2023/04/08 16:26
- その他(悩み相談・人生相談) どこに行っても何をしても子供に見られる。 私は新卒で今月社会人になった18歳の女です! 垢抜けていな 7 2023/04/08 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) 8ヶ月ぶりにいつも通ってる美容室に今日行ったんですが、約7年間通っている美容師さんに、久しぶりですね 3 2022/08/27 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
心にもないお世辞を言う人について 最初に断っておきますが自分は感覚がずれているのかもしれません。明ら
会社・職場
-
最近、私はお世辞を言う人が苦手だということに気付きました そんなこた思ってもないだろうなという感じの
知人・隣人
-
お世辞でも可愛いとは言えない女性(女子)に、自ら「可愛い」と言いますか? 答えるときに女性が男性か教
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
本当に可愛い子に言う可愛いと お世辞の可愛いの言い方を教えてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
職場で泣く人ってどう思いますか? この度同じ部署の上司の異動となり、 最後みんなで1人1言その人に言
会社・職場
-
7
変わってると言われます。人に変わってると言われるのがとても嫌です。なんか変人とか面白がって見られてる
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
-
9
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
10
物事をズバズバ言う女性
出会い・合コン
-
11
女性が喘いでいるときの男性の心を教えてください。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
チヤホヤされたい男の心理
大人・中高年
-
13
どんなに顔が可愛い彼女が出来ても振ることってありますか?またそれはどのような理由ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
14
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
15
デートの予定か1ヶ月以上後だと、現状脈ナシでしょうか? 先日、紹介してもらった女性(お互い社会人)と
デート・キス
-
16
結婚つまらん、飽きた。
その他(結婚)
-
17
彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか?
レシピ・食事
-
18
2年付き合っている彼氏がいます。 彼はTWICE(アイドル)が3年以上好きです。 かわいくてたまらな
失恋・別れ
-
19
学校や仕事が終わったら一目散に帰る人と仲間や友達とだべってたり話をしたりして帰る人、それぞれの心理を
いじめ・人間関係
-
20
承認欲求が強い男の人とは付き合わない方がいいのですか? なぜですか?
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行の部屋割りで仲良くな...
-
お世辞が言えない自分に困って...
-
知的障害の方との付き合い方
-
クラスの女子に、仲間はずれ?...
-
夫の兄弟自慢がウザい
-
分かりづらく話す人と分かりや...
-
人間関係の主導権は握りたい方...
-
ツイッター(現X)のDMの風習、...
-
25歳女です。 私は相手の立場に...
-
座るとズボンのチャックの部分...
-
歳をとると嗅覚は鈍りますか?
-
この世に生まれてきた人間は誰...
-
新しいことを始めるには50代後...
-
アイドルオタクの彼女に、その...
-
彩り豊かな人生ってどういう意...
-
人情の機微、人生の機微とは具...
-
二階堂ふみにそっくり!って褒...
-
年代の読み方
-
趣味で疲れてしまう 細かい事に...
-
いわゆる「自分探しの旅」した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行の部屋割りで仲良くな...
-
お世辞が言えない自分に困って...
-
25歳女です。 私は相手の立場に...
-
41歳です。 若い女性の友達の作...
-
snsで感謝アピールする人。友達...
-
正直な人は、自分の思ったこと...
-
人の言い間違いや読み間違いっ...
-
住宅街でいきなり因縁をつけて...
-
喧嘩中というか気まずい雰囲気...
-
嫌な人との付き合い方。謝って...
-
器が小さい
-
マウント取ってくる人 聞いても...
-
クラスの女子に、仲間はずれ?...
-
人間関係の主導権は握りたい方...
-
思考が漏れることってあります...
-
私は男友達とか弟に日頃の私が...
-
親切心は余計なお世話なんでし...
-
過保護な友達
-
口を開けば嫌味、皮肉しか言わ...
-
友達に鬱陶しい事をしてしまい...
おすすめ情報