dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まな板がかなり汚れてきました。
市販の漂白剤でも多少はとれますが、イマイチ綺麗になりません。これを綺麗に新品同様白くするには、何かいい知恵は無いでしょうか??

ちなみに、現在のまな板はシステムキッチンのオプション品で、大きさ、使いやすさ共に市販の物に同じ物がなく、なるべく長く使い続けたいと思っています。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私は↓こんなの使っていますよ。


削るので、すごく長く使うというわけにはいかないかもしれませんが、1回やるとかなりきれいなままですよ。
ちなみに、うちのまな板は10年以上使っています。

参考URL:http://www.lecinc.co.jp/46new/014p-manaita/p-man …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

目からうろこです。すごく色々な物があるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/24 06:11

漂白剤の漬け置きをやると奇麗になります。


残った所はクレンザー、ナイロンたわしでこすって、使ったところが凹みますから
後で目の細かい砥石で全体を磨いておけば完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

砥石ですか。考えもしませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/24 06:11

クレンザーでごしごしやると、真っ白になります。



わたしは漂白剤による消毒とクレンザー系で磨くのを併用しています。漂白剤ではそのとき付いている菌などが死んでくれること、クレンザーをつけて磨くのは、菌が付いたときに繁殖しにくいように、表面にこびりついている有機物をこそぎ落とす、といったことを期待しています。

ただし、クレンザーの微細な粉末がまな板面に残らないように、気をつけて非常によくすすいでいます。また、クレンザーはその性質上、細かい無数の傷をつけながら磨くものですから、結果的に有機物や菌類が繁殖する細かいすきま、くぼみなどをまな板表面に増やしてしまっている恐れもあります。ですから、一般的にどなたにもお勧めできる方法なのかは自信ありません。

やはり、一番いいのは、適当な時期に新品に換えることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クレンザーというのは、あの安い粉末状のクレンザーの事ですよね。やってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/24 06:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!