プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中堅の事務職です。年齢的にちょうど真ん中らへんで先輩・後輩がおります。
後輩には仕事を引き継ぎ、自分の業務もこなし、それなりに仕事で最低限のコミュニケーションはとっています。
それなのに上司から「もっといろいろ教えてあげて」とか「あなたの持っている知識を伝えていってあげて欲しい」と言われています。教えるも何も業務の引継ぎは終わっているし、いろいろ教えてあげてというのも抽象的過ぎてよくわかりません。それぞれの役割をこなし仕事は回っています。
先輩は私達の仕事を気にかけてはくれますが、基本的に担当業務は私達それぞれに任されています。

業務に必要な事で明確に指示をくれるならできますが、「もっといろいろ教えてあげて」というような表現では何を求められてるのかわかりません。教育係の精度はないし、私も先輩とは最初から縦割り業務でお互いに都度協力こそすれ教わるとかそういうやり方はありませんでした。

新卒採用みたいに教育係が付いて何でも面倒を見るという制度は無くて、事務はそれぞれの業務をこなし都度フォローし合う、そういう職場です。
私は何を求められているんでしょうか。自分の仕事に集中するだけではダメなのでしょうか。

A 回答 (7件)

ん~


普通に考えたら管理職になるための
勉強がてら教育しろって事でしょう
自分の仕事以外の全体見てフォローしろって事ですよ

例えば人間関係や会社の風土、空気感ってのに
悩んでそうなら声かけてフォローしろって事
人間関係の緩衝材になれって事ですよ

貴方が知ってて当然と思ってる事も若手は知らない
可能性が有るので良くコミュニケーションとって
色々な雑学教えろって事ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般職で昇格は無いと聞いて入社したので管理職は他人事と思ってきたのですが、途中から昇格の対象になりました。そうなるとやはりそういう立場を求められてしまうんですね・・

お礼日時:2019/02/06 16:25

組織である以上、病気や怪我で一人が急に抜けても他の人でカバーできなければなりません。


貴方と同じことをできる人(スピードは別にして)を他にも作っておくのが目的だと思います。

縦割りを軽減しておけば有給も取りやすくなるはずです。
自分のためと思って色々教えてみるもの悪くないと思いますよ。
    • good
    • 0

いろいろ教えてあげてというのも抽象的過ぎて


よくわかりません。
 ↑
野球の野村監督が言っていました。
「抽象的な指示は指示ではない」



私は何を求められているんでしょうか。
 ↑
下の者の育成、教育を求められて
いるのです。



自分の仕事に集中するだけではダメなのでしょうか。
 ↑
それ以上を期待されているわけです。
将来の管理職候補かもしれません。
    • good
    • 0

うーん 立場が上がるほど 自分の仕事だけしていれば良いだけではなくなります


上司は 質問者のそういうスタンス自体に苦言を呈しているのです。具体的ににどうこうではありません。勤務査定でも 上の立場の社員には 部下(後輩)を育成・指導しているかが加わります。
そういうことが嫌いなら 退職の道を選ぶしかありませんね
    • good
    • 1

仰るように、業務には、仕事の内容と責任がありますから、自ずと自分の守備範囲は決まっています。



唯、上司が、「もっと、教えて上げて。」、「知識を伝えて上げて。」というのは、後輩の仕事ぶりが、貴女の担当していた時のような満足が得られていないのでしょう。
でも、上司は、仕事の仕方が分かっていないので、自分自らに後輩を指導出来ないので、貴方に頼って来ているのではないですか。

貴方の業務内容に、後輩への指導・教育という事がなければ、上司の単なる希望でしかありませんね。
しかも、貴方に対する指示の仕方もあいまいな言い方ですから、貴方が自分の職務を削って、後輩に、仕事の仕方を教えても、貴方の貢献度、実績の評価にはならないのではないですか。

とは言っても、上司の指示を聞き流せば、マイナス評価に成るリスクもあるでしょう。

でも、具体的な物がないのですから、後輩に対して、「何か困った事や分からない事があれば、相談して下さい。出来る限りのサポートはしますので、遠慮なく何時でも良いですから、言ってください。」という趣旨のメールを送付したら良いのではないですか。
そして、そのメールのCCに、上司を入れて置くのです。
メールの目的は、上司の指示は心得て、何時でも指導の依頼があればサポートしますよと意思表示しておくのです。

そうすれば、後輩が何も言ってこなければ、後輩の指導やサポートが出来なくても、貴方のマイナスにはならないでしょう。

因みに、野球でも、三遊間のゴロは、誰が捕球すろのかグレーゾーンですが、守備範囲の広い能力がある方が打玉を取るのが、チームワークでもありますね。
企業の仕事も似たようなものではないでしょうか。
ーーーーーーー
#3です。  文章が表示出来ていませんでした。
すみません。  下記の通りです。

「仰るように、業務には、仕事の内容と責任がありますから、自ずと自分の守備範囲は決まっています。

唯、上司が、「もっと、教えて上げて。」、「知識を伝えて上げて。」というのは、後輩の仕事ぶりが、貴女の担当していた時のような満足が得られていないのでしょう。
でも、上司は、仕事の仕方が分かっていないので、自分自らに後輩を指導出来ないので、貴方に頼って来ているのではないですか。

貴方の業務内容に、後輩への指導・教育という事がなければ、上司の単なる希望でしかありませんね。
しかも、貴方に対する指示の仕方もあいまいな言い方ですから、貴方が自分の職務を削って、後輩に、仕事の仕方を教えても、貴方の貢献度、実績の評価にはならないのではないですか。

とは言っても、上司の指示を聞き流せば、マイナス評価に成るリスクもあるでしょう。

でも、具体的な物がないのですから、後輩に対して、「何か困った事や分からない事があれば、相談して下さい。出来る限りのサポートはしますので、遠慮なく何時でも良いですから、言ってください。」という趣旨のメールを送付したら良いのではないですか。
そして、そのメールのCCに、上司を入れて置くのです。
メールの目的は、上司の指示は心得て、何時でも指導の依頼があればサポートしますよと意思表示しておくのです。

そうすれば、後輩が何も言ってこなければ、後輩の指導やサポートが出来なくても、貴方のマイナスにはならないでしょう。

因みに、野球でも、三遊間のゴロは、誰が捕球すろのかグレーゾーンですが、守備範囲の広い能力がある方が打玉を取るのが、チームワークでもありますね。
企業の仕事も似たようなものではないでしょうか。」
    • good
    • 0

そうして、守備範囲を広げて行けば、スキルが身に付いて来るでしょうし、スッテプアップの力にもなるのではないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。挑戦すれば身になるんだと思います。
ただ、私にできる気がしなくてとても悩んでいます。。退職も視野に入れています。

お礼日時:2019/02/06 16:27

そのまま、上司に言ってみるのがいいかもね。


でなきゃ、求められていることが何なのかは、誰にもわからない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聞いてみたいのですがなかなか勇気が出ません。言わなきゃわからないのかと思われそうで(実際そうなのですが)

お礼日時:2019/02/06 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!