プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼稚園に通う5歳の娘がいます。
同じクラスで近所に住む女の子Aちゃんとのことで悩んでいます。

クラスの子が1人づつ動物を書いた絵が教室に
飾ってあるのですが、
うちの娘は他の子よりも
動物の顔を大きめに書いていました。
それを見て毎日何度もAちゃんが
◯◯ちゃんの絵みて!変!と
いろんな子に言って笑うそうです。
Aちゃんは私にも同じように言ってきたため、
私が「そんなこと言わないで」と言ったら
無視でした。

我が家にAちゃんが遊びに来るときも、
何もかもAちゃんの思い通りにされてしまうため
娘は我慢ばかりで泣いてしまうこともあります。
私も間に入るのですが、
Aちゃんは全く聞く耳もたずです。

そして、次の日に幼稚園で
◯◯ちゃんがこんなふうに泣いてたんだよーと
他のお友達に話して笑い者にするそうです。

娘は、もうAちゃん家に来て欲しくない!
遊びたくないと言っています。
Aちゃんは家に行っていい?とよく私に聞いて来ますが、どう断れば良いでしょうか。

子供のお友達が家に遊びに来るときは、
自分の子供は我慢ばかりしていますか?

質問者からの補足コメント

  • みなさんありがとうございます。
    いろんな意見をいただくことができ、
    私はどうしていくべきか
    考えさせられました。
    回答してくださった皆様ありがとうございました。

      補足日時:2019/02/11 21:59

A 回答 (9件)

心配なのはわかりますが、


あなたはいつもそうやって、子供同士のやりとりに
口を出すのでしょうか?
絵をみて笑うなんて、似たような事
子供の世界では、日常的にありふれた出来事です。
もし、首を突っ込むなら
子供に言わず、その親に言ってはどうですか?

自分が子供の頃も、現在周囲を見ても
そういう家の子って、自分で意思表示や自己主張ができなくて
馬鹿にされたり、何かにつけて親が出てくるから
結局仲間はずれにされている子がいましたよ。
いい年になっても自立できなくて
なんかかわいそうな子も多いです。
過保護って子供の為になるのでしょうか?

子供同士で話し合わせる。
喧嘩したって子供なんだから当たり前だと思います。
親は見守る事で、親が解決する事じゃ無いと思います。

ですが、あなたがその教育方針で行くと言うなら
Aちゃんの親に理由を伝えて
友達として遊ばないと宣言されたらいいと思います。
大人は大人で解決を・・・
    • good
    • 2

子供の事で悩むのは 我が子だけに 留めておきましょう・・



どのみち 誰もが大人になる・・

今を見て 決める事では無いので 放っておきましょう
    • good
    • 1

今日はダメ~(*≧∀≦*)ってバッサリ言う。

多分ナメられてるから少々きつくてもいいと思います。

笑い者にされたら
「変っていうほうが変だよー」とか
「Aちゃんこわいー(*≧∀≦*)」とか
ハッキリ言ってやればいいのです。

ハッキリ言わないと調子のるから
少々きつくてもいいと思います。
    • good
    • 1

現在日本国内に民族浄化の殺人スパイや嫌がらせが増えています。

何かおかしいことがあればスパイの関与者でないか疑ってください。
    • good
    • 0

クソ性格の悪い子ですね。



むしろ家に呼んで、思いっきりいじめてやればいいかと。「見て見て!Aちゃんの顔!Aちゃんの服!すっごい変!」って泣くまで繰り返し、泣いたらまた笑い者にすると。

ってのは冗談ですが、正直に

「君はいじわるだから呼びたくない」

と言えばいいのでは?娘さんはちゃんとまともな友達選んで付き合える子なのに、親がその判断を捻じ曲げてどうするんですか。将来ダメな友達とツルみ、ダメな男連れてくる子になりますよ。
    • good
    • 0

難しいですね。


私なら
多分 注意をします。
人の事を 笑ってばかりいると自分も笑われるよ。
だから やめようね。
Aちゃんの絵って ××がへんじゃない?
おっかしいね。
って言われたら悲しくないかなァ~。
だからもう言わないよね。
遊びに来てもいいけど
仲良くできないなら一緒には遊べないなぁ~。
折角お友達が来ても仲良く遊べないなら意味がないですものね。
ただ
往々にして 人が来た時は触られたくないものを触られたり
自分が遊んでいるものを取られたりしています。
でも我慢したり辛抱したり待ったり出来るのは
自分はいつでもそれで遊べるから それらを自ら進んでもできるんです。
コミュニケーション能力を養う為には
自分にとって都合の良い人間ばかりと遊んでいては付きません。
そういう意味で言ったら
遠巻きに見守っているでしょうね。
泣き出したりしたら間に入って両方の言葉を聞き判断して
お友達であっても
私ならきちんと話をして注意をします。

もちろん 担任の先生には現状を把握して園での様子を見てもらうために
きちんと話をしておきます。
自分の子供の良い事悪い事含めて全部話をします。
    • good
    • 0

他の人の意見ですが、


たかが5歳児に、大人が文句や嫌味をいう。それで解決?
それが今のママたちの意見なら驚きです。
子供同士の喧嘩は成長につながるけど
大人がわずか5歳の子供に言葉で傷つけて、
その子だけじゃなく、自分の子供にも悪影響だと思います。
諭すならまだしも・・・

自分の子供も完璧ではない
自分の子供だけが我慢とか、それはありえない話でしょう。
子供は傷ついたり、傷つけられたりして
悩んで解決して大人になる。
親がそのチャンスを潰す。
こりゃ、ストレスに弱い軟弱な人が増えるわけだ・・・
    • good
    • 0

娘さんが家に来てほしくないというのでしたら、その気持を尊重してあげてもいいと思います。


園で色々言われて、家にまできて色々言われたくないですよね。
「今日はお出かけするからまた今度ね」でもいいですし、正直に「貴女が意地悪するから家に来てほしくないって言ってるけれどどう思う?」って聞いてみてもいいのではないでしょうか。
娘さん自身に自分の気持を言わせてもいいと思いますよ。
お友達同士でしたら自分の気持も伝えることが出来ないと困ります。
5歳なので、言ったことで喧嘩してもまた直ぐに仲良くなりますよ^^

絵のことも、娘さんに「変じゃない、意地悪言わないで」って言い返すように教えてみるのはどうかな?
    • good
    • 0

うーん、これがあるから段々皆さんお友達を家には入れなくなって行くんですよね。


小学校になると、安全面からも
他人様のお子さんを簡単に招いたり出来なくなりますね。

そう、お子さんがあまり言ってくるようでしたら
ごめんね、今日はダメなんだ。でしばらくは娘さんとお家でその子について
話して見ると良いかも知れませんね。

後は 状況によっては園の先生か園長先生に
相談してみるのも手だと思います。

あまりにも、相手のお子さんがきつい事を言っていて
あまり子供同士の仲に親が入るのも 子供の世界を壊す様で戸惑うが、
娘が泣いてばかりいるのは やはり親は心配で
どうしたら良いのか と。

一定数 そういうお子さんっているのですが
最近は その理由も様々で その事情にこちらが入って行くのも憚られますよね。
でも、幼稚園でも 学校でも そういうお子さんに対する対処の方法をいくつか
知っている場合が多いです。事情を知っている場合もあります。

なので、ちょっと園と個人的に話して見てください。
主様が相手の親御さんと対峙したり お子さんに直接言うのは
その園の対処を見てからでも遅くないですよ。

それまでは 忙しそうにして
娘さんには 買物行こう。ちょっと忙しかったから買い物行きたいって
連れて帰ってしまい、お相手から距離を取って 娘さんのケアに時間を使いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!