アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

準新興国から新興国になるにつれ、日本が高度成長し続けたころのようにその国の通貨はどんどん強くなりその国の通貨は高くなると思います。
日本はここ20年位あまり成長していませんが、
それとは大きく変わってアセアン諸国、東南アジアの各国は順調に成長しています。
日本と同じようにアセアン諸国やアジア各国の通貨はどんどん上がっていくはずだと思いますが、ほとんど成長していない日本の通貨がいまだにアジア諸国の中でも群を抜いて高いのはナゼなのでしょうか?
先進国である日本の国民が新興の発展国であるアジア、アセアン諸国の通貨や株式に投資していれば5倍にも6倍にもなって返ってくるはずなのに、そこまで抜群のリターンで20年以上成長していない日本円が、成長著しいアセアン諸国、アジア諸国の通貨に対してとんでもないほどの円安にならないのはどうしてでしょうか?
日本が円高に長年悩んだように、アセアン、アジア各国が嫌になるほどの自国通貨高に長年悩んでるようには思えないのですが・・・。教えてください。

A 回答 (4件)

そこが日本の底力。



GDPはあくまでフローであって、アセットではない。日本は、対外純資産の多さでは、アジアはおろか、世界の他の国々を圧倒している。引退した実業家のようなもので、年収は確かに減ったが、金庫には金が腐るほどあるのだ。

それを皆知っているから、円に対する信用は非常に強く、逆に言えば、常に円高に悩まされる運命となっているのです。
    • good
    • 1

>日本と同じようにアセアン諸国やアジア各国の通貨はどんどん上がっていくはずだと思いますが、ほとんど成長していない日本の通貨がいまだにアジア諸国の中でも群を抜いて高いのはナゼなのでしょうか?



安定してるからですよ

コンビニでアンパンを買って今日は120円、明日は650円、明後日は32円、翌日は108円
32円になるのが判ってるのなら、1日2日我慢して32円で買えるのを待ちますが、明後日に32円になるのが判りますか?

32円から650円まで、価格が色々と変動するよりも、ずっと120円なほうが暮らしやすいですよね?
32円だと思ってアンパン買ったら650円ですと言われて、財布からお金が無くなって、電気代も払えなくなって電気が止まってテレビも見れない
そんな生活は楽しいですか?

日本が50年掛かって安定したんだから、新興国も50年後には安定してるだろうからと、今80円のたい焼きを買って50年間保存しますか?冷蔵庫で?50年間の電気代は、どうしましょ?

冷蔵庫って10年ぐらいで壊れますよ(^_^;
50年後までに5台の冷蔵庫を買い換えないといけないですし

さて、50年後にたい焼きは、幾らで売ってるでしょうか?
50年前のたい焼きをヤフオクで売って、高値で売れると思いますか? (^_^;

通貨の価値が毎年上がる=いつ何かの拍子で下るかもしれない、って意味なんですよ

たい焼き1個650円とか

誰が買いますか?(^_^;


毎年100円ずつ値上がりする店よりも、ずっと100円で売ってる店で物を買うでしょ?
5年後に1個650円のたい焼きと1個160円のたい焼き、どちらを買いますか?


単に成長すればいいって、問題じゃないんです、それをずっと維持できるのかが問題なんです。
    • good
    • 0

新興国が成長して先進国に仲間入りするまでに、中進国の罠という問題があります。


これは安い労賃で成長してきた経済体制が、高い労賃でも成り立つような生産、経済、社会体制に変わらなければならないということです。過去これに多くの中進国が失敗して低迷しています。日本は幸いこれに成功して先進国の仲間に入れました。

今のアセアン、東南アジアの国々が中進国の罠を抜け出せるかどうか、これからが正念場でしょう。
人口問題、政治体制、国民の民力そして時代の幸運がうまく作用するかどうかです。

あなたが言われるその国の通貨が高くなるかどうかは、基本的には上記の問題がどうなるかにかかっています。
    • good
    • 0

日本は最近までGDP世界第二位でしたからね。



新興国が成長しているといってもそこまでではないのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!