電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣社員で3年たったら…社員になりたいと思うんですけど…年収の3分の1を紹介手数料をとるといっているのですがそれは、派遣社員の直接雇用のじゃまをしてるにしか思えなくって、それは、派遣法に違反してると書いてあるのですが、はらわなければ無理なのでしょうか

A 回答 (4件)

>>派遣社員の直接雇用のじゃまをしてるにしか思えなくって、それは、派遣法に違反してると書いてあるのですが



派遣会社からすれば、金儲けの手段を奪われるわけなので「邪魔」しているのです。
まあ、派遣法に違反しているのかどうかは知りませんが、「紹介手数料」を払うってのは、おれおれ詐欺の電話に騙されて、あるいは、嘘と分かっていてお金を払う感じでしょうね。
もし違反しているなら、紹介料を払う側も共犯でしょう。

>>はらわなければ無理なのでしょうか

別に払う必要はありません。働く人には、職業選択の自由がありますからね。
ただし、紹介料を払わないことで、派遣会社が怒って「おたくには、もう派遣社員を紹介しない!」という反撃をしてくるでしょう。
社員として受け入れてくれるその会社が、「別にいいですよ。必要になれば、他の派遣会社にお願いすればいいことですから。」と言えればいいだけのこと。
でも、その会社が大量に派遣社員を使っていて、その派遣会社と縁が切れないと考えるなら、違反だと分っていても、紹介手数料を払うことになるでしょう。

ちなみに、私は紹介手数料無しで移籍しました。
多重派遣だったので、所属している派遣会社は、私がどこに行くのか分らなかった・・・。
    • good
    • 0

派遣先が派遣会社に対し、社員登用の際に年収の35%ほど支払うってことですよね?



これはふつうに行われています。

まず派遣先の会社は、派遣会社にあなた6派遣会社4位の割合で毎月支払ってます。

なので別に互いに一年を担保しあえば、何も変わりません。

派遣社員を一年働かせて上前をはねるか、信頼の出来そうな派遣社員を一年分で売り払うかだけで、なーんにも変わりません。
    • good
    • 0

支払っても、結局社員になれないで、終わる、超悪質なパターンなところかと…………

    • good
    • 1

どう考えても超ブラック。



そもそも3年も派遣をやる意味はあるのですか?

もっとまともな会社を探しましょうよ。

そんなところで3年も無駄にしたらもったいないですよ。

派遣法うんぬんじゃなくて、そもそも別次元でてんでおかしな話ですよ。

労働組合にでも相談しなさいな
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!