dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトで月8万円の給料から毎月1万円しか使わずに毎月7万円を貯金する感じを高校3年間続けて7万円×36ヶ月=252万円貯めた先輩がいるのですが、これって忍耐力すごいと思う?

A 回答 (10件)

高校生の小遣いとして月1万使っていれば別に少なくないので、それ以外のお金を貯めていたとしてもそれが忍耐力があるとは判断できません。


ただ高校3年間ずっと毎月8万円分アルバイトを続けたことは、何の目的でバイトしていたか知りませんが頑張ったと評価出来ます。
勉強も同程度に頑張っていればですが。

実際のところ、高校生のアルバイトは労力に対するリターンが小さすぎます。
その時間を将来の目的(主に勉強)に向けた方が生涯賃金は大きく上がります。
質問者の先輩が目先の小金のためにバイトしていたなら残念な時間の使い方です。
きちんとした将来の目的のための行動だとしたら評価していいと思います。
    • good
    • 3

普通

    • good
    • 0

凄いですね

    • good
    • 0

受験勉強を一日12時間し続けてバイトしない高校生の方がすごいだろ。



バイト、といっても親元でどんくらい普段の生活費を寄生してるかによるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで受験勉強してる高校生が比較対象として出る?

お礼日時:2019/02/14 22:36

凄いと思います。


きっと社会人になって給料が増えたら凄く貯めそうです。
大したもんですよ。
    • good
    • 0

お金は邪魔に成りませんから、


貯めれる時に貯める

親の金で生活出来る時が、
最大のチャンスですよね

非課税の範囲で就労
高校の3年と大学の4年で、
いくら貯蓄するかです
金銭感覚も養えて、
今後の人生も左右しますよね
    • good
    • 1

忍耐力なんて無関係です。


結局は親の出費で生活しているだけ。親からの小遣いで遊んでいるだけ。
問題はその跡でしょう。
大学に進学する場合に、それを全額使うか、全て親に出費してもらうのか、…
    • good
    • 0

使う時間もなかったんだろうけど何か計画が有るのなら面白いですね、高校生で資本金252万円あれば大したものです。


問題はこれからどう増やしていけるかですね、そこから転がせれば若くして億万長者も夢ではありません。
    • good
    • 0

でも、その先輩は親からお小遣い貰ってなかったとは言わなかったでしょ?


だから忍耐力がすごいかどうかは解らないですね。
僕もその人よりは少ないですが高校生の時に1年間で80万円ほど貯金してましたね
    • good
    • 0

すごい!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!