プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

雇用保険について。今妊娠中で4月いっぱいまで働いて満期退職になります。
今の職場は12月から働きはじめて5カ月働いた事になります。
前の職場は4年働いて退職後に雇用保険で失業手当をもらっています。
前の職場を退職後1カ月違う職場(雇用保険1カ月)
今の職場で5カ月(雇用保険5カ月)
合計6カ月の雇用保険加入している状態での妊娠のため満期退職になります。

シングルで産むため産後出来るだけ早く働くつもりでいますが、今の職場は派遣&土日お休みはもらえないため産後継続するつもりはありません。
妊娠中の場合失業保険は延長出来ると調べたのですが、、
この場合産後の求職中に雇用保険を活用して
失業保険はもらうことは出来るのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 加入期間と別の数え方についてわかる方いらっしゃいますか??

      補足日時:2019/02/16 09:50

A 回答 (4件)

雇用保険の被保険者期間は、それぞれの事業所ごとに資格喪失日から1ヶ月ずつ遡っていった各期間(これを月といいます。

歴月ではありません。)に賃金支払い基礎となる日が11日以上ある月を1月と数えます。
離職票をお持ちなら9番の欄が11以上数を数えますが、加入日が含まれる一番下の期間が丸1ヶ月なければ11日以上あっても0.5月か0にしかなりません。
    • good
    • 0

妊娠による離職で退職日翌日から職業につくことができない状態として90日以上受給延長をした場合は「特定理由離職者」に該当します。

    • good
    • 0

下記にあるように、


https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
引用~~~
2.離職の日以前2年間に、被保険者
期間(・・・)が通算して12か月以上ある
こと。
ただし、特定受給資格者又は特定理由
離職者については、離職の日以前1年
間に、被保険者期間が通算して6か月
以上ある場合でも可。
~~~引用

>前の職場は4年働いて退職後に
>雇用保険で失業手当をもらっています。
ここで一旦リセットされていると
思われます。

離職理由も、
『特定受給資格者』『特定理由離職者』
には、該当しないのではないかと
思われます。

ですので、
★被保険者期間が足りないので、
★失業給付は受けられない。
と思われます。

質問文の情報以外に何か隠れている
かもしれないので、ハローワークで
『被保険者期間の条件』を
確かめてみて下さい。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

>前の職場を退職後1カ月違う職場(雇用保険1カ月)


>今の職場で5カ月(雇用保険5カ月)
>合計6カ月の雇用保険加入している状態

雇用保険の受給資格を判断する「被保険者期間」とは単なる加入期間とは別で決まった数え方がありますがそれはご理解しての月数でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!