プロが教えるわが家の防犯対策術!

今は3つの口座を使い分けていて、給与振込の口座で積み立て貯金をしています。

①給与振込・積立口座
②奨学金返済のリレー口座(ここに毎月返済額を入金)
③カード・携帯料金の引き落とし用口座

まず給料日に積立の分引かれた額が普通口座に残るのでそれを全額おろします。
そこからいろいろな用途に分別し、奨学金や携帯・カード代金などをそれぞれの口座に入れています。
1円単位で支払うので積立口座以外には1円も残しません。

ですが給与振込の口座は金利が良いわけでもなく入社時に指定されたのでそこにしただけで、店舗も街中に一個しかなく不便です。
なので給与振込の口座を変更したいと考えました。


一番いいなと思うのは②の奨学金返済用口座を給与振込・カード払い用にまとめてしまって、給与が振り込まれたら貯金と各引き落とし金額を残し生活費だけをおろそうかなと思います。

節約とか貯金の本を読むと大抵「口座は使い分ける」「残った分で生活は貯まらない」と書かれている(理由も納得いく)ので少し悩んでいます。

確かに引き落としの分を今までのように考えて別の口座に入金という手間がなくなる分、カードを使いすぎてしまうんじゃないか・・・


そこでもし同じように1つの口座でやりくりされていて、貯金も上手くいっているという方いましたらコツや工夫を教えていただきたいです。

もちろんカードを使わなければいい話なのですが・・・

A 回答 (2件)

個人的には給与振り込みの口座と引き落としや返済の口座はまとめてしまったほうが良いと思います。


そのうえで、貯蓄する分だけを貯蓄用の口座に入れるというので良いのでは。
先取り貯金がいいのなら、給料日に貯蓄分を貯蓄口座に移しましょう。

なお、カード引き落とし額を1円単位でぴったり入れるのはやめたほうが良いと思います。
カードの引き落とし口座をまとめたら使いすぎてしまう心配があるような人であれば、
何かの間違いで残高不足になると信用情報に傷がつきます。
そんなへまはまずしないというのであれば、使いすぎる心配もないのでは。
    • good
    • 0

ひとつの口座でなんでもやると通帳がすぐにいっぱいになるし探したい入出金明細は探しづらい。

やはりA:入金・自動引き落としは一つにし、B:定期・貯金や、C:お財布口座は別にしたい。Cを別にしないと紛失した時に大騒ぎになる。貯金するなら入金口座から定期口座に「定額積み立て」を組むといい。イヤでも積み立てされ定期なので下ろしたくても簡単には下ろせない。Cはセブン銀行が便利。一か月の現金使用額を設定してやりくりする。ATM引き落とし手数料はほぼ無料(時間帯で)。コンビニが開いていればいつでも下ろせる。通帳がないので記帳は不要。スマホのアプリで残高確認は簡単。ナナコ付帯のキャッシュカードは便利。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!