プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は60歳を過ぎた世代です。
私の若いころ、飲み屋さんで終夜営業なんかはありませんでした。
ママさんがいるようなナイトクラブでも(いかがわしいところあったのかも知れませんが)
12時1時には店は閉まっていました。
ディスコも同様です。

夜通し飲むというのが、私は理解ができない。
明日の仕事はあるだろうし、昼間酔っぱらって寝ているわけにもいかないし。

アメリカに行きました。
カリフォルニア州は、深夜二時閉店が法律で決まっています。

私が泊まった安ホテルの地下に、ディスコ(今はクラブというのですか?)があり、部屋にまで
振動が響いてきたのですが、二時にぴったり 音がやみました。

客も皆、出てきました。
(こんな深夜にこの客たちどこに行くのか心配でしたが。)、

最近、居酒屋で終夜営業している店がありますが、夜中の客ってたいして注文しないし
効率が悪いと思うのですが、実際のところどうなのでしょう?
カラオケボックスも同様です。

深夜1時までぐらいで閉店でいいと思うのですが。

A 回答 (6件)

他店と競争した結果ではないでしょうか



昔より伸びた(増えた)のは、なにも営業時間だけじゃないですよ

チェーンのスーパーやショッピングモール、ドラッグストアなど
昔と比べて休館日が減りました、月に何回もないですよね
下手したら年中無休をうたっているところもある
昔は毎週〇曜日はお休みってなってましたし
正月も1日か2日のどちらか、または両方休みでした

お値段はどこもそんなに安くできないし
でも他店と何か差別化を図らないときて貰えない
戦略を練った結果、コンビニも居酒屋もファミレスも時間帯を伸ばしたのではと。
そしてスーパー、ショッピングモール等は、休館日を減らした。

貴方の言い分は正論です
効率は悪いし光熱費等無駄にかかるし
全部深夜1~2時には閉めたら良いと思いますが
一度長くに設定した以上、中々やめられないのでしょう

時代はもはや総貧乏時代ですからね
景気は一向によくならない(手取りは減る一方だ)から昔より多く働くしかない
働けば働いただけお金を稼げたバブル時代でもないですけどね・・・
貧乏暇なし、そういう時代なんです

コンビニは24時間営業で死人が出たりするし
深夜に電気がともっていることで犯罪抑止になるといっても
そういう契約で始めた以上勝手に24時間営業を止められない店員さんの命は削られるし、
強盗被害もあるしでろくなことないです

カリフォルニアみたいに、お上がそう定めない限りなくならないでしょうね
早く法律で決まると良いですねえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自由の国アメリカで、深夜二時に一斉に閉店
凄いなあと思います。

なんで日本でこれができないのか?
日本てどんどんダメになっていますよね。(労働者の使い捨て、)

お礼日時:2019/02/21 10:27

>私の若いころ、飲み屋さんで終夜営業なんかはありませんでした。


自分は質問者様とほぼ同じ年代ですが、終夜営業はたくさんありましたよ。

30年以上前なんて、飲み屋から朝、出勤してました。
そんな人は結構いました。
もちろん仕事も普通にこなしていました。

むしろ今の方がお酒の飲み方に節度があるように感じます。
仕事納め後、会社で打ち上げ。
昔は夜遅くまで、会社で飲み続けるのが普通でしたが
今はビール1,2杯のんで、20、30分でお開き。

飲み会もほぼ2次会で終了。

それと今は24時間営業は少なくなってます。
理由は人で不足です。
    • good
    • 0

銃社会アメリカでは犯罪の発生率が日本に比べて高く、泥酔した人間が人を撃ち殺す事件も良くあります。



何故アメリカで花見等が出来ないかと言うと理性が保たれず凶悪な犯罪が起こるからです。

深夜営業をするかしないかは貴方の主観ではなく、店が経営判断によって決める物です。

アメリカで銃乱射等は年間何件位起こっているか知っていますか?

日本で銃乱射が起こったことはありますか?
    • good
    • 0

自分の意見を主張ではなく


他の人はどう思うのか聞いているのですよね?
 
需要があるからお店はやっているだけです。
いかない人はそれでいいでしょう。
夜の仕事をしている人たちが
仕事帰りに飲食店に足を運んで悪いとは
私は思いません。

コンビニなども同じ
私は夜中にコンビニには行きませんが
必要な人がいるからあるのだと思います。

真夜中に車を走らせる事情ができ
24時間営業のスーパーに寄ったのですが
思いのほか混んでいた事に驚きました。
顔見知りの店員に凄いねと言ったところ
いつもの事だよ言っていました。
夜の商売や学生ではなく、明らかにサラリーマンの人たち
作業服を着た人たちもいました。
その方達の事情はわかりませんが
菓子や弁当類だけではなく、生活用品も多くありました。
その方達にとっては便利で、必要なんだと思いますよ。
    • good
    • 0

クラブに勤めている人や、1-2時に仕事を終える人達の憩いの場かとも思いますが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

新宿とかならともかく、郊外のホームタウンでクラブなんてたいしてないのですが
たむろしているのは大学生です。
そんな奴ら家に帰してもいいと思うのですが。

お礼日時:2019/02/21 10:40

>明日の仕事はあるだろうし


基本的に夜通し飲むなら次の日仕事が休みの日だと思いますけどね
まぁ、仕事があってもそういうことをする人はいそうですけど

>夜中の客ってたいして注文しないし効率が悪いと思うのですが
深夜の場合、そんなにがぶがぶ飲まないから
飲み放題を頼む人は少ないと思いますし、食事を頼むのも少ないでしょう
となると必然的にお酒を単品で頼むことになると思いますが
お酒の利益率って結構高いので以外と儲かるのかも?

もちろん全てが儲かるわけではないでしょう
その証拠に全てが深夜営業しているわけではないですし
どちらかというと少ないと思います


ただ、全てに言えることですけど
「需要があるから供給があります」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の場合は、次の日が仕事が休みでも、夜通しお酒を飲みたいと思いません。
酔っぱらって、始発電車で家に帰って、寝て、午後になって起きるなんて
まっとうな人間がやることではないと思っています。
お酒しかたのまない
私もお酒は飲みますが、二次会 三次会はいきません。
十分な年収がありますが(1千万超え)お酒飲んで、淫売女に金貢いで勿体ないと感じています。

お礼日時:2019/02/21 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!